出雲お泊りツーリング【長編】
GWの前半の5月2日(土)から3日(日)にかけて、出雲方面へ泊まりでツーリングに行ってきました。少し長編で、尻切れトンボになると思いますが、掲載されて貰います。まずは、自宅出発です。何と4時に出発です。2時50分に起床して、準備しました。301さんから、5時から西宮~宝塚で渋滞するとの情報から早目の出発です。企画者のクマさんからは、1分一万円のペナルティーも言われてましたので・・・:泣。服装は、1週間前に301さんと相談していた様にウインドカットのインナーにメッシュジャケットにGパンとしました。
集合は、中国自動車道の赤松PAに5時半でした。第二京阪は、ガラガラで、近畿自動車道も同様で、中国自動車道に入って、いったん車が増えましたが、無理な追い越しもし無く、スムーズに走れました。4時40分に到着しました。一番だと思っていると、次々に到着しました。最終の到着は、タケちゃんで5時20分でした。一番だと信じてましが・・・、品川ナンバーのバイクが端に止めてました。遠くからご苦労様と思っていたら、301さんでした。そうでした、住民票は、東京へ移されてました。5時30分到着だった様です、負けた;笑。道中、寒くて堪りませんでした。早朝の山道、まだ、冬仕様の方が合ってます。
皆(メンバー紹介は、最後にします)で、次のポイントの勝央SAへ向かいます。道中、相変わらず、寒かったです。皆さん、大型バイクですから、そこそこ早く走行します。そして、またまた、最少排気量は、自分でした;泣。到着後に給油しました。タイヤの中央が、消しゴムの様に削れてました。
休憩後に次のポイントの帝釈峡PAで向かいます。少し暖かくなり、元気が出て来ました。タケちゃんが飛び出したので、ついて少し高速走行しました。疲れたのか、途中で、スピードダウン、次に来たのは、301さんです。また、付いて高速走行しました。早い、3台が先に到着しました。タイヤは、より高速走行した方が、綺麗になってました。程無く、全員集合です。スピード差ほど、時間は変わりません。
三次ICから降りて、直ぐに給油しました。
R54で道の駅:赤来高原で、昼食及び休憩です。昼食は、道の駅の近くのステーキハウス萌美野で頂きました。クマさん、301さんは、豪華ステーキ定食、タケちゃんは、焼肉定食ご飯大盛りです。自分は、スタミナ丼にしました、肉、美味しかったです。待ち時間中にクマさん作成のリーフレットを確認しました。いつもありがとうございます。
道の駅は、バイクの駐車スペースが広くて、日陰でゆっくり停車出来ました。タイヤも普通の状態でした。次に向かう、石見銀山の事前調査をしたりしました。
観光地、石見銀山公園に到着です。銀山に行くには、電動自転車のレンタルが必要で満員、歩くと2時間掛かるとの事でしたので、キャンセルです。古い街並みを探索する事になりました。ここから、文書省略で、フォトで語ります。(所謂、手抜き)
ここを出て、次の目的地、コンビニ?民宿へ向かう予定でしたが・・・、R9の信号の少ない道をゆっくりとダラダラ走っていて、睡魔との戦いが凄かったです。立ったり、足を延ばしたり、シールドを開けて、風を入れたり、居眠り運転直前です。メンバーには一瞬寝ていたと言った者も居ました。そこで、予定外で道の駅:キララ多伎で休憩となりました。ここが、予想外に綺麗な海岸が有ったり、神楽のイベントをやってて、良かったです。
せっかっくなので、結局、出雲大社に行く事になりました。ここは、神(;妻)さん結婚前に、一緒に来ました。本当に縁結びの神様だと思います。大綱にお金を差し込む事が出来ない様に金網がされてました。後、文章は、省略します。あっ、タケちゃんと301さんが、お守りを買ってました。 ご利益が有ります様に!?
日本一、大きいと思われる、日本国旗です。でけぇ~;驚。
出雲大社を出て、スーパーに買出しに行って、給油して、民宿へ向かいます。大社町日御碕です。灯台の近くから、急に曲がった細い坂道が有りました、チロルの道を思い出しました。海岸沿いに道を走って、海鮮民宿 ことぶき荘に5時半前に到着しました。バイク組、大阪から、4台来られてました。
海鮮民宿 ことぶき荘HP → http://kotobukisou.jimdo.com
直ぐに風呂に入ってから、宴会です。凄い魚料理です。噂以上の料理です。地酒も頂き、最高に美味しい晩飯を頂きました。ノドグロなど中々食べれません。それから、部屋で買い出しのお酒で24時頃までやっていた様ですが・・・、自分は、21時過ぎ頃からダウンしてました。
早寝組でしたので、起床は、5時でした。まだ、青空が有りました。朝風呂に入って、ゆっくりして、事前に荷造りも終えて、準備完了です。
その後、7時50分から朝食を頂きました。普段、野菜ジュースだけですが、こんなイベントなので、ご飯2杯も頂いてしまいました。
天気が怪しくなって来ました。出発時に二日間、晴天予想でしたが・・・、広島に雨雲がかかり、松江方面も夕方には、雨が降りそうです。大阪も夜間は雨の予報でした。食事後、早目に(10時前)に出発しました。曇り空の中、宍道湖を見ながら、R431を走り、松江に入る前にAコープでトイレ休憩をしました。ここで、ついにポツリと来ました。慌てて出発しましたが・・・。
松江では、完全に雨が降り出しました。少し走って、コンビニ休憩しました。カッパを持って来ている者は、そこで着用しました。但し、半分のメンバーは、カッパ無しです。結局、当初の予定を変更して、大阪へそのまま戻る事になりました。雨が降り出し、iPhoneもビニールカバーに入れたので、ここから、写真が有りません。予定通り、境港を通過しました。停車無しです。超大型の客船がメンテナンスの為か?停船してました。そのまま、神さんとの思い出?の有るホテルの横を通り過ぎて、米子道に入る前に給油して、そのまま、高速で、ビューンです。次のポイントは、勝央SAです。そこで、カッパを脱いで、レストランで昼食のカツカレーを食べて、外に出ると雨が降ってました;泣。
もう一度、カッパを着るので、皆さんには先に行って貰いました。給油して、全力で追いかけます。カッパを着ると走り難いです。パタパタ感が堪りません。でも、何とか高速で移動が出来ました。最後のポイントの赤松PAの前にダイ橋さんの隼に追い付いて、少し安心しました。出るのがかなり、遅れてたもんで・・・;泣。到着して、最後の談話です。これ以後、流れ解散になります。
ここで、ツーリング参加メンバーの紹介です。この・・・、いつも・・・、ほとんどのツーリングを企画してくれる、同級生のクマ(トンボ)さんのヤマハXJ1300です。
いつもツーリングには、参加のカワサキZX10Rのタケちゃんです。
同じバイクで、自分は、お初のK棒さんです。R25,MT-09と現在、ヤマハバイクが増車中です。
カスタムキングが揺らぎそうな、ヤマハR1の301さんです。東京での飲み友達、ゴルフの師匠でも有ります。
301さん、タケちゃんの同級生のダイ橋さん、スズキ隼です。
現在、カワサキZRX1200に乗られているモト郷さんです。以前は、超カスタムのXJだったんですが!?クラッチが滑って走り難そうでした。
最後に自分(今回は、私との表現は止めて、自分を使用)のヤマハYZF-R6です。カッパやお土産、着替えなど入れてリヤバックがパンパンでカッコ悪いです。あっ、今回、直前にウィルス性胃腸炎でなって欠席した、ヤマハMT-09乗りのスーさんも居ました。写真無いですが、一応、紹介させて頂きます;笑。
赤松PAを出て、比較的スムーズに帰れました。豊中?、吹田、守口と流れで別れて最後は、第二京阪の交野南ICまで、301さん、タケちゃんと一緒でした。その後、いつものスタンドで最後の給油をして、自宅に16時到着しました。
今回の走行距離、820キロでした。お土産は、勝央SAで買ったドラ焼きです。
着いて、お風呂に入って、ホワイトビール擬きを頂いて終了です。
最後に今回のコースと給油、燃費を報告します。
今回、ご一緒頂いた皆様、本当にありがとうございました。いつも企画して頂いているクマさん、感謝しております。今後も出来る限り長く、お付き合いをさせて頂ければと思います。皆様、また、ご一緒しましょう(^^)/
| 固定リンク
「バイクツーリング」カテゴリの記事
- 出雲お泊りツーリング【長編】(2015.05.05)
- 充実の三連休、その1(2014.11.29)
- 曽爾高原ツーリング(2013.11.17)
- 雨の下呂温泉ツーリング(2013.10.23)
- 伊勢パールロード&志摩グルメ&さよならV-MAXツーリング【後編】(2013.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
出雲お泊りツーリングお疲れ様でした(^-^)
民宿での豪勢なお料理に地酒なんて最高の贅沢ですよね♪
ホンマ羨まし過ぎです~(T_T)
素敵で楽しいお仲間とのご縁をいつまでも大切にして下さいね~(^-^)v
投稿: まーさん@暗黒 | 2015年5月 5日 (火) 23時18分
お久しぶりです(^.^)
820kmとは恐ろしいですね!(笑)
僕は400kmくらいでギブアップです(笑)
投稿: カメマン | 2015年5月 6日 (水) 00時04分
マーさん、おはようございます。
相変わらずブログアップ早いですね。
いや~、一泊ツーリングは楽しかったですね。
二日目は、早まった雨天のために大幅短縮でしたが、
それを差し引いても、今回は内容が濃かった気がします。
もうしばらくはバイクにとっていい季節なので、
大阪に戻ってバイクに乗れる日があれば、
連絡ください。
投稿: クマ | 2015年5月 6日 (水) 06時56分
まーさん@暗黒様
たまのお泊まりツーリング、良いのもですよ。いつかは、ご一緒したいものです。
月ヶ瀬の仲間と共にバイクの仲間は、大切にしたいと考えてます。
また、ご一緒しましょう・・・、当面は、飲み会となりますが;笑。
投稿: マー@R6 | 2015年5月 6日 (水) 16時44分
カメマンさん
今回は、雨で途中で帰路につきましたので、少し短くなりました。
いつもツーリングは、高速を利用して、遠方に行く関係で、距離が伸びます。
以前、下関の角島・・・のツーリングは、約1,400キロでした。流石に疲れました。ビックバイクだからころ、成せる技です!!
投稿: マー@R6 | 2015年5月 6日 (水) 16時49分
クマさん
早く掲載しないと次にネタが出た時に困りますので・・・;笑。
今回、本当にありがとうございます。
十分に濃かったです、それと二日目、早く戻れて、少し楽だったかも知れません。
こちらこそ、ご一緒願います!!
但し、朝練以外の時間確保、なかなか難しいかも;泣。
投稿: マー@R6 | 2015年5月 6日 (水) 16時54分
久しぶりのロンツー、お疲れ様でした♪
しっかし…メシが旨そうやぁ~ヾ(≧∪≦*)ノ〃
後半の予定は雨で端折ったかもやけど
その分早めの帰宅で疲労は軽減されたかもね♪
また機会があれば、ご一緒しましょうねd(ゝω・o)
投稿: teruteru | 2015年5月 7日 (木) 21時23分
teruteru様
本当に久しぶりのロングツーリングでした、お泊りもね。
飯は、最高でした、ますます、太くなってしまいました:笑。
早く、帰ると本当に楽ですね、神(;妻)さんの当たりも??
今度、ぜひ、一緒に行きましょう、楽しみにしてます(^_^)v
投稿: マー@R6 | 2015年5月 8日 (金) 07時10分
お疲れ様でした。宿泊ツー、いつも楽しそうで良いですね。気の合う仲間と走り、一杯交わすのは最高です!良い気分転換になられた良うで、何よりです!
投稿: ベルリンガー | 2015年5月 9日 (土) 01時18分
ベルリンガー様
ありがとうございます。
昨年は、行けてなかったんですね;泣。
走行距離も伸びませんでした。
でも、やっぱり、バイク仲間は、良いですね。
つまらない会話、談話・・・等、本当に楽しいです。
また、ご一緒しましょう!?
投稿: マー@R6 | 2015年5月 9日 (土) 12時54分