« 早や、1年 | トップページ | 1週間切りました »

タイヤの皮むき2

 先週の土曜日(2015年4月4日)は、当初、雨の天気予報だったんですが、午前中、曇りでした。このチャンスを逃すと長く乗れないと思い、神(;妻)さんの了解を何とか取って、10:30に出発しました。服装の様子が分からないので、冬のジャケットでヒートテックを来て出発しました。グローブのみ春仕様です。タイヤの皮むきの2回目です。行先は、当然、月ヶ瀬巡業です。

Img_2172

Img_2174_2

 しかし、暑い、ヘルメットからの汗が落ちて来ます。途中の般若寺のコンビニで休憩しました。ジャケットの内装を外しました。バックを積んで来なかった事を残念に思いました。内装の置場を考えました。リアシートカバーの下も駄目でした。仕方なく、ウエストバックにギュウギュウ詰めにしました。レッドブルを飲んで頑張りました。でもヒートテックもいです。

Img_2176

Img_2177

Img_2178

Img_2180_2

Img_2181

Img_2183

 月ヶ瀬に到着しました。駐車場は、車で一杯で端に停車しました。

Img_2184

Img_2185

Img_2186

Img_2188

Img_2189

Img_2190

Img_2191

 缶コーヒーを飲んで桜をひと通り見て、休憩してるとmoto親分が登場しました。子供を歯医者に連れて行っていて、朝練には行けなかった様です。談話してるとYZF‐R25の若者が隣に停車しました。まだ、1,000キロ走行しかしてない新車、初心者でした。年も息子ぐらいでした。少し会話をしました。今後、事故の無いように末永く乗って欲しいものです。

Img_2192

Img_2193

Img_2194

 天気は、晴天なりました。トイレに行くと三重のメカキチの方が来られてました。今回は、バイクで来られてました。でもバイクが全体に少ないです。

Img_2195

Img_2196

Img_2197

 moto親分が、子供連れて、再度、月ヶ瀬に花見に来ると言って先に帰られました。神さんに昼頃に帰ると言っていたので、長居をせずに帰りました。途中、精華町でヘルメット虫が入ったので停車しました。

Img_2198

 いつもの様にガソリンを入れて、14時過ぎに戻りました。

Img_2200

Img_2201

 タイヤの皮むきは終了しました。151キロ走りました。何とかも取れた様です。

Img_2206

Img_2202

Img_2203

Img_2204

 但し、前輪に白い粉の様な吹き出しが有りました。大丈夫何でしょうか?

Img_2208

Img_2209

 ODメータを確認したら、後、36キロで5万キロ達成です。汗が止まらにので、神さんにタオルを取っていました。

Img_2207

Img_2210

 約束の昼過ぎよりも少し遅れて、14:20で巡業終了しました。その後、神さんの買い物に付き合い、酒屋、業務用スーパーに行きました。そして、散髪も・・・、何とか隙間の時間を利用出来て、バイクにも乗れて有意義でした(^^)/

|

« 早や、1年 | トップページ | 1週間切りました »

バイクへの思い」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。懐かしい風景です。息抜き、気分転換に月ヶ瀬は最高ですよね♪良い走りを!

投稿: ベルリンガー | 2015年4月16日 (木) 18時33分

ベルリンガー様
なかなか、行けなくなりましたが・・・、行くと知り合いも居るし、癒しの場としては、月ヶ瀬は、最高ですね。関西遠征もお待ちしてます!?

投稿: マー@R6 | 2015年4月18日 (土) 06時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤの皮むき2:

« 早や、1年 | トップページ | 1週間切りました »