プリンター災難
先週の三連休の後半(2013年9月22日<日>・23日<月>)ですが・・・、前日の結婚式の続きで・・・、当然、写真を沢山撮ったので、それを印刷して妹へ渡そうとプリンターを動かしました。途中で、黄色のインク切れて、購入に電器屋行きました。毎年、年賀状の対応でインク切れ時にプリンター購入か?迷うのですが・・・、今回も1時間程度迷って、決定したプリンター(FAX機能含む)が、現物が無くて、1週間待ちと言われたので、結局、インクカートリッジ(再生品?)を購入して、家に帰りました。そして、連続印刷させました。頑張れキャノンPM500・・・、もう7~8年位使用していると思います。
しかし、30枚以降から、写真が黄色くなりました。どうも色の一部が出て無い様でした。ここでも、プリンター購入か、迷いましたが、途中まで、印刷出来ていたので、インクジェットプリンターの印刷不良のノズル詰まりでは無いと判断して、新品のインクカートリッジなら・・・と今度は、色の一部が、出て無い青と黄色の純正品を購入しました。しかし・・・、問題が解消しません。
途方に暮れていると・・・、思いだした。数年前にPC購入時にプリンターのオマケが付いて一度も開封していなかった事を!?ラッキーと思って、開封して、PC接続、ソフト導入、あっエラー、Win7に対応してません。仕方なく、古いWinXPに導入して、再度、再挑戦、上手く行きました。しかし、何と写真を1枚印刷して、プリンター死んでしまいました。インクジェット系が乾いた様です。半日も対応に時間を掛けたのに;泣。DELLさん、やっぱりプリンター・・・は、駄目ですね。
仕方なく、プリンターを購入に再度、電器屋さんへ・・・、同じ店に行き難くて、違う店で購入しました。前回、キャノンでしたので、今回は、エプソンにしました。そして、WiFi対応の最新型にしました。1万7千円の出費になりました。
今回、大きな出費の対応・・・、そして、多くの時間を費やしてしまいました。名付けて、プリンター災難です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はしゃぎ過ぎ、飲み過ぎ(2015.05.21)
- 母の日(2015.05.17)
- 雨のGWは(2015.05.07)
- 東京物語(2015.04.29)
- 早や、1年(2015.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マーさん初めまして。
自分もPM500を使っていたので思わずコメントさせていただきます。
自分のは2005年頃から使って5年で死亡しました。
修理するより買った方が安いんですものね今は。
とにかく、「プリンターあるある」を1日で体現して下さったわけですね。失礼ながら大爆笑させていただきました。
他の店で買う・・・分かりますねぇ。
(*^▽^*)
投稿: pboysblue | 2013年9月28日 (土) 20時28分
pboysblue様
コメント、ありがとうございます。
「プリンターのあるある:上手く言うな~」を楽しんで頂き、ありがとうございます。
HPを読ませて頂きました、同じリターン組ですね。
また、訪問させて頂きます。
一度の人生、楽しく、生きて行きましょう(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年9月29日 (日) 03時18分
マー@R6さん、
ご対応お疲れ様でした。PM5、懐かしいですね。僕が初めて開発に関った奴です。機構の部分は、わかんないですね・・今のdellモデルは、海外しか出していませんが大丈夫だと思いますよ。多分・・でも、2回はないですよね。僕も買わないですよ!爆!バイクじゃないけど、期待を裏切らない仕事しない、と改めて思いました!
投稿: ベルリンガー | 2013年9月29日 (日) 21時51分
ベルリンガー様
MP500、デザイン最高でした。以前も携帯電話関連でも・・・、素晴らしい仕事をされてますね、流石です。
期待を裏切らない事m本当に重要ですね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年10月 2日 (水) 06時53分