出石そばツーリング
先週の日曜日(2013年6月30日)にYSP寝屋川のショップツーリングへ行って来ました。今回は、事前にルートを確認してから行こうと考えて、深夜2時までかかって独自の地図を作成しました。お酒を飲みながらだったので、翌日、酒が残っても・・・、当然でした。
6時半にYSP寝屋川集合なのに・・・、半過ぎに出発、15分程度、遅れて・・・、最期から3番目でした。今回は、ショップからHさんがツーリングリーダーとして、約30台を引張って行きます。挨拶して、さぁ予定通りに7時に出発しました。
ルートは、中央環状か~R176~R173で道の駅:能勢で休憩です。さすが、マンモスツーリングです。バイクが並ぶと凄いです。
次にここから、フリー走行となりました。R173で道の駅:きらびき までです。前回のツーリングでは、この区間リズムが良く、全力疾走しましたが・・・、ここでは、直ぐに心が萎えて、普通に走ってしまいました。同じYZFの赤白の方がダブルで居られて、こんなに多くのR1を見た事がない・・・と関心されてました。徐々に集まって来て、全員集合で、出発です。
途中、ガソリンスタンドで一時停車して、数台のバイクが給油しましたが、そのまま、R173~R9~R426で出石城下に到着しました。公営駐車場へ入って、松の木の下に停車させました。
今回のお店は、湖月堂です。皿蕎麦を5皿+5皿=10皿とノンアルコールビールを頂きました。クマ(同級生)さんは、ひとり、おろし蕎麦を食べていました。蕎麦湯を飲んで、昼食終了です。
出石城下です。今回、説明を省略します。時間があれば、ソフトクリーム食べたかったです。
駐車場へ戻って、全員の集合写真を撮って、いざ、出発です。集合写真はYSP寝屋川のブログからDLさせて貰いました。
行き先は、ガソリンスタンドです。約30台ものバイクが入ると大変です。
その後、眠い区間です。R2~R312~R2~R104~R9~R427・・・、付いての走りだけです。途中、眠くなったので、インカムでクマさんと話をしてると間も無くフリー区間です。頑張って下さいと激励を受けました。でも、予習、役に立ってませんね・・・との言葉にギクィです;笑。そして、全力疾走・・・、初め、前に数台居て、抜くのに躊躇したために若いR1コンビに先行されました。全力で追従してると見えて来ました。しかし、峠に入ると前のモタードが。コーナーで足を出して入るので、キツイコーナーかとブレーキをかけて減速してしまいました。立上りでは、圧倒的に加速で勝り、いつでも抜ける・・・と思っていたら、道の駅:かみに到着しました。4番目の到着でした。ちょこっと口惜しい思いをしました;笑。若い連中は、怖いものなしですので・・・、やっぱり付いて行くのは、考えないとね、危ないからね;爆笑。
いざ、出発で道に出て停車していると先導車が来ません。FJさんにトラブルが発生。緊急の応急処置を行ってました。さすが、HさんYSPのエンジニアです。何とか、走行可能にして、出発しました。
R427~R346かR34~R175で、中国自動車道の滝野社IC前のガソリンスタンドで、休憩&給油(数台)です。
その後、フリーで、西宮名塩SAに向いました。途中、事故渋滞でかなり混んでました。徐々に名塩SAに集まり出しました。スピードや運転の仕方等が有るので、かなりの時間差が出ました。最後にリーダーのH野さんの挨拶で、18時に解散です。
いつもの様に皆さん(テッチャン、タケちゃん、クマさん)と近畿自動車で帰って最期に第二京阪で降りてGSで給油して、拭き拭きして、自宅に19時過ぎに到着しました。本日の走行、248、3キロでした。ガソリン約19リットル、18.25キロ/Lの燃費でした。もう、4万6キロ走ってます。SSでは、走る過ぎかな~;笑。
お土産は、今回、自宅のみで、出石そばの半生6人前です。本日の昼食に食べました。味は微妙でしたが;笑。
お世話になったYSP寝屋川のスタッフ方々(特にH野さん)に感謝しつつ、次のツーリングを楽しみにしてます。マスツーリングも楽しい・・・と再認識させられました。
| 固定リンク
「バイクツーリング」カテゴリの記事
- 出雲お泊りツーリング【長編】(2015.05.05)
- 充実の三連休、その1(2014.11.29)
- 曽爾高原ツーリング(2013.11.17)
- 雨の下呂温泉ツーリング(2013.10.23)
- 伊勢パールロード&志摩グルメ&さよならV-MAXツーリング【後編】(2013.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
出石ツー行きたかったなぁ。
来週のパールロードも仕事で無理なの…
ってYSPには話してたけど
出張が無くなったもんで
参加できるかもですよ〜o(≧▽≦)o
投稿: teruteru | 2013年7月 7日 (日) 08時21分
FJのi江です。
道の駅かみでは、皆さんにはご迷惑をお掛けしました。
ライトをHIDにしているのですが、発光部を押さえる金具が取れて、カウルの下でぶら下がっていたんです。
H野さんに発光部をビニルテープで固定してもらい、何とか帰ってきました。
高齢化したFJ、何が起こるか判りませんね!
これからも宜しくお願いします!
投稿: YAMFJ1200 | 2013年7月 7日 (日) 12時19分
出石皿そばツーリング、お疲れ様でした。何度食べても、皿そばは美味しいですよね!自宅で食べると、そうでもない、とは同感です・・これは蕎麦に限った話ではないですが・・爆!走行距離46000kmって、良いですね。僕のCBRはやっと30000kmになって、喜んでいたところですが、未々頑張らないといけませんね!関西ツーで距離稼ぎましょうかね?爆爆!
投稿: ベルリンガー | 2013年7月 7日 (日) 17時30分
出石そばツー参加できなかったけど
フリー区間でのマーさんの走りが目に浮かびますよ~(^v^)
投稿: まさひの | 2013年7月 7日 (日) 18時04分
teruteru様
出石そばツー不参加、残念でした。
忙しいモンね!?
パールロードも行く予定ですが、301オプションの追加が決まりました。
また、一緒に走れると良いですね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年7月 8日 (月) 01時23分
FJのi江様
今回は、少し大変でしたね。
状況は、確認して、皆さん共有出来てました。
FJ大切に乗って上げて下さい。
これからもツーリングのサポートリーダーとして、宜しく、お願い致します(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年7月 8日 (月) 01時26分
ベルリンガー様
そうですよね、現地で食べるから美味しいもの・・・、沢山有りますよね。中国の白酒(バイチュウ)も同じです。直ぐにお酒の話になってしまう:笑。
ロングランナーなんですから、もっともっと距離を延ばして下さい。
その頃は・・・、私は・・・、何キロになってるか!?
関西ツーお待ちしてます(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年7月 8日 (月) 01時30分
まさひの様
今回は、ご一緒出来なくて残念です。
また、ご一緒致しましょうね。
今回、フリーは2回あって、1回目は、心が萎えましたが・・・、2回目は、がんばれました。距離も短かったからかも知れません。
しかし、最近、加齢で少し疲れ気味で、走りがキリっとしません:泣。
そろそろバイク変更かも知れませんね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年7月 8日 (月) 01時34分