« 我慢できなくて | トップページ | 隼へ乗り換え »

丹後・グルメ・バラ寿司・ツー

 先週の日曜日(2013年6月9日)にYSPの同級生のクマさんのお誘いを受けて、丹後半島へ行ってきました。今回は、梅雨のど真ん中ですが、雨の心配は有りません。あっと言う間にになってしまいました。今回は、Gパンの下にタイツを履いてみました。

Mini_130609_0646

 7時に自宅出発です。バックと積んでのツーリング仕様です。

Mini_130609_0659

Mini_130609_0659a

 約20分で、YSP○屋川の近くにコンビニ到着しました。何とタケちゃんが、1番だった様です。1週間前のツーリングでは、寝坊した様で・・・、こころを入れ替えたのでしょうかね?続々と参加メンバーが登場して来ます。今回は、各自の紹介は、省略します。小型のスクーターは、前回、ツーリングを一緒にいったZRXさんが、夜勤で、見送りに来てくれました。ありがとうございます。

Mini_130609_0722

Mini_130609_0728

Mini_130609_0733

 その後、グルグルと茨木を過ぎて、山道に入ってグルグル・・・、着いて行くだけなので、道が分かりません。そして、良く行く、道の駅:能勢(くりの郷)へ到着しました。給油の為に3名が遅れて到着しました。

Mini_130609_0926

Mini_130609_0942

Mini_130609_0943a

 その後、少し休憩して・・・、次の道の駅:瑞穂の里(さらびき)まで、自由走行と言う事、初めから、ヤンチャ走りをしました。峠の全力疾走・・・、楽しい・・・、直線では、スピードを落として、待っていたのですが・・・、来ないので、に入ってまた、ヤンチャ走り・・・、SSはこれやで・・・、リズムも合って、本当に楽しかったです。そして、単独で到着しました。バイクの停車位置を変更してると・・・、タケちゃんが到着しました。

Mini_130609_1034

Mini_130609_1037

 そして、皆さん到着です。談話したりで、ゆっくり休憩しました。ツーリングの季節ですね。数十台のツーリンググループも居ました。

Mini_130609_1041

Mini_130609_1046

Mini_130609_1046a

Mini_130609_1106

 その後、出発して、丹後半島を目差します。休憩を取り過ぎたとの事で、一部高速を利用して、急いで、目的地へ・・・、到着しました。「とり松」です。会席料理、ばら寿司で有名な様です。後で、調べましたが・・・、超有名店でした。阪急百貨店にも出店したりもしていたようです。

Mini_130609_1358

http://torimatsu.jp/

http://torimatsu.jp/barasusi.htm

 料理は、当然、バラ寿司(セット・膳?)です。美味しく頂きました。ばら寿司、のキツさも無く、の香りがして、なかなかでした。デザートを豆腐と間違えて食べた方が居ました。

Mini_130609_1320

Mini_130609_1321

 駐車場は、砂利でしたが・・・、良く固められていて、比較的停めやすかったです。お土産を積んだので、少しバックが膨れました。

Mini_130609_1357

Mini_130609_1357a

Mini_130609_1400

 その後、お店の隣のGSで給油しました。ハイオク@168でした。この辺、高いですね。その後、来た道をUターンしました。食後・・・高速道路、眠かったです。そして、京丹波町の道の駅:和(なごみ)へ到着しました。メッシュジャケットでなかっので、着たままでは、居る事が出来ませんでした。そして、お土産購入・・・、カバンのボリュームアップです;笑。

Mini_130609_1548

Mini_130609_1548a

Mini_130609_1557

 その後、グルグル(ルートが正確には、分かってません)走って、箕面のR432沿いのコンビニで最期の休憩です。

Mini_130609_1740

 その後、有料道路のトンネルを抜けて、千里中央み出て、近畿自動車道、第二京阪を経由して、いつものGSで給油して、19時前に自宅に到着しました。ハイオク@152は、安いですね。

Mini_130609_1848a

Mini_130609_1848

Mini_130609_1856

 その後、重いカバンを下ろして、SSらしいスタイルに戻りました。今回の走行距離、約370キロでした。いつもの高速中心の走行の感覚なら、500キロ走った位の感じでした。コースは、こんな感じです。そして、右肩が痛くて、走行にも支障が有りました。下道は、やはり疲れますね。

Mini_130609_1905

Mini_130609_1905a

Photo

 最期にいつもの土産です。親戚一同にです。そして、神(;妻)さんへ、名物のばら寿司です。混ぜご飯になるかもと心配しました・・・が、しっかりした包装で、守られてました。

Mini_130609_1917

Mini_130609_1919

Mini_130609_1920

Mini_130609_1920a

Mini_130609_1921

 ご一緒して、頂いた皆さん、本当にありがとうございます。ツーを企画した、クマさん、また、誘ってくださいね(*^^)v

|

« 我慢できなくて | トップページ | 隼へ乗り換え »

バイクツーリング」カテゴリの記事

コメント

あの日は、日差しが強くなくってまだマシやったかも(^^ゞ

これからの季節には、あっさりと「ばら寿司」もいいねぇ♪
私も、お土産に「ばら寿司」は大喜びだねΣd(ゝ∀・)ィィ!!!

投稿: teruteru | 2013年6月18日 (火) 10時55分

お疲れ様でした。400キロ前後のツーリングが一番良いですね!美味しそうなお土産、良いですよね。胃袋捕まれると、人間弱いですから。大事ですよね。爆!僕も頑張ってツーリングに行きます!

投稿: ベルリンガー | 2013年6月18日 (火) 21時40分

teruteru様
これから、日差し、いぇ気温に悩まされますよ。
でも、気温の高いのも好きです。

珍しく、神(;妻)さんも喜んでくれました(^_^)v

投稿: マー@R6  | 2013年6月19日 (水) 01時20分

ベルリンガー様
そうですね、500キロ以下なら、余り無理しないで、行けますね。
個人的には、200キロ前後の近場の散歩も好きです。
また、グルメツー・レポ楽しみにしてます(^_^)v

投稿: マー@R6  | 2013年6月19日 (水) 01時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹後・グルメ・バラ寿司・ツー:

« 我慢できなくて | トップページ | 隼へ乗り換え »