バイクのコンディション確認
昨日(2013年6月29日<土>)、午前中は、神(;妻)さんのお買い物等の用事に付き合い、午後からフリーになりました。そこで、月ヶ瀬に軽く出陣と思いましたが・・・チェーンの錆が少し気になり整備することにしました。一部のみルーブが切れた状態です。チェーンクリーナーを使って、綺麗にして、ホワイトルーブをぶっ掛けて、終了。この作用で、大汗が出て、余りに暑いので、出陣取止めにしました。
しかし、余りの素晴らしい天気です。やはり、バイクに軽く乗ることしました。明日、YSPショップのツーリングも有るので、バイクのコンディション確認に行きました。
行ったのは、近場のくろんど池です。本当にのどかで良いですね。地元では、有名なくろんど荘の前で、缶コーヒーを飲みました。そして、いつもの周回コースを走りました。しっくり来ません。フロントフォークからの振動は、消えましたが、何か、フロントサスが柔らか過ぎるのか?、前のめりになります。
帰りにいつもの岩船神社の公衆便所で、休憩しました。今回は、休憩所の横のフリースペースに上げて停車しました。ここで、朝、寛いでいる方々は、この様に停車してます。
自宅に帰る前にガス満タンにしました。少ししか走ってませんが・・・、明日(正確には、本日)、ツーリングなんで!?そして、GSから自宅に帰るまでに・・・チョットしたドラマ(大げさ;笑)が有りました。Ninja250に乗ったちょきとさんに走りながら、声を掛けられました。初めは、同じSS乗りのご挨拶かと思いました。良く見ると女性、美人・・・で、最期に声を掛けて貰って、すぐに気が付かなくてゴメンなさい;泣。インカムの音楽や、バイクのコンディションが気になってました。ちょきとさんは、どうも鈴鹿に行かれていた様です。レース大好きな女性です。
ちょきとさんブログ → http://ameblo.jp/loveduca/
自宅に着いて、整備することにしました、もう1年位、サスペンションの調整をやってない様な気がします。バイクのフロントスタンドを立てるとマークが見えました。YSPでの整備の時につけたモノだと思います。
マニュアルと装備道具で調整しました。全て、標準と最固めの間にしました。固めて、良い印象は、少ないのですが・・・、今回は、フロントフォークの状況が前と違うので、改善されるのを期待してます。
オートバイと言う乗物は、本当に難しいですね。ステップを2センチ程度前にしただけで、乗る印象、フィーリングが変わってしまいます。こちらも今後、調整が必要かも知れません。
最期にツーリングバックを装備して、終了です。今回は、リヤサスペンションの調整は、行いませんでしたが、今度、全面的に見直したいと思います。
さぁ~、明日、正確には、本日、YSP寝屋川・枚方南の合同のショップツーリングに行って来ます。行き先は、出石です、そうです・・・「出石そばツーリング」です。何度目だろうか!?でも、楽しみです(*^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント