« 新橋Meeting | トップページ | Amazonで!? »

ひつまぶしツーリング

 今週の日曜日(2013年4月14日)に久々のツーリングに行って来ました。ひまつぶし・・・、いぇ、ひつまぶしツーリングです。ひつまぶしじは、(うなぎ)です。当日、かなり早く目覚めて、7時半前に出発しました。

Mini_130414_0725

 10分で待ち合わせのコンビニ到着しました、当然、1番でした。集合時間の8時には、皆さん到着しました。メンバーは、クマさん、タケちゃんのいつものメンバーです。この企画は、同級生のクマさんが行ってくれました。マメなので・・・、行程表と地図まで作成してくれてました。いつも、ありがとうございます。

Mini_130414_0759

Mini_130418_0358

Mini_130418_0359

 8時半前に出発し、裏R163→R163で次に休憩場所の大内ICに到着しました。バイクの団体が多数・・・、多いグループは、50名を超えている様な感じです。名古屋方面、大阪方面、両方面の方が居ます。月ヶ瀬で、お見掛けする方々も・・・、ついにシーズンインしました。

Mini_130414_0921

Mini_130414_0927_2

Mini_130414_0927b

 10時前に出発して、青山高原へ向いました。青山高原は、約30年振りかも知れません;驚。近くは、何度も走りに来てますが、ここに入りませんでした。で・・・到着です。

Mini_130414_1025

Mini_130414_1027

Mini_130414_1027a

 景色は、霞んでいてイマイチでしたが、気持ちの良い空気です。

Mini_130414_1028

Mini_130414_1029

 三角点まで、登りました。レーシングブーツでは、少ししんどかったです。

Mini_130414_1029b

Mini_130414_1030

Mini_130414_1031

Mini_130414_1032a

Mini_130414_1032b

 ここにも公衆便所のお世話になりました。

Mini_130414_1043

 そして、出発・・・、えい気になって、下りを無理して早く走りました。R6は、下りが大の苦手です。ハンドルが垂れ過ぎてます。でも、頑張って、先に到着してR165の出口で待っていて、続いて出発・・・、その時に事件が起きました・・・、握りゴケです。ブレーキを行き良い掛けて、反動で、逆側に・・・、それも左側です。左足は、オフバイクで捻挫、そして、小指骨折・・・、そして、軽い捻挫と何度も痛めていて、力が入りません。後、道に変な逆傾斜が付いていて・・・(言訳を書き付きしました;笑)、コケました。バイクの下敷きになって、動けませんでした。でも、偶然に数台のバイクが、同じ様に停車していたので、助けて頂きました。助けて頂いた方々、本当にありがとうございました。バイク傷の具合は・・・、撮るのを忘れました。そして、到着しました。目的地の うなぎ ひつまぶし 「う我芳 うをよし」です。

Mini_130414_1200

Mini_130414_1200a

Mini_130414_1202

Mini_130414_1203a

 はじめてのひつまぶしです。名古屋が本場らしいですが、津が一番美味しいとの事で、ここをクマさんが選択してくれました。3つの食べた方するのが、基本らしいですが・・・、皆さん知らないので、2つの方法でしか食べれませんでした;笑。そのまま、次にわさび、ネギを掛けて、最後にお茶漬けで3つなんですが、わさびは、お茶漬け用だと関西人は、思う様で・・・、難しいですね。

Mini_130414_1211

Mini_130414_1212

Mini_130414_1214

 ぐるっとR42経由、西名阪で大内ICに戻ってきました。

Mini_130414_1402

Mini_130414_1402a

 その後、R163経由で、集合場所だったコンビニに15時半前に到着しました。

Mini_130414_1523

Mini_130414_1529

 クマさんとタケちゃんは、YSP○屋川へ行くとの事なので、修理可能か?とのTELすると大丈夫との事なので、同行しました。途中で、ガソリンスタンドに寄って、給油しました。240キロ超えていたので、限界でした。そして、修理のお願いとGWのツーリングの企画を行ないました。途中で、Yukiiも参加して、大筋確定しました。

Mini_130414_1636a

 そして、YSPを出て、18時過ぎに自宅到着です。代車のシグナスです、良く走りますね。125cc欲しくなりました。

Mini_130414_1805

 現在、R6は入院中です。オイル交換もして、リフレッシュしてくるでしょう・・・、W田店長、よろしく、お願いします(*^^)v

|

« 新橋Meeting | トップページ | Amazonで!? »

バイクツーリング」カテゴリの記事

コメント

行程表つきはいいですね~
YSPのツーリングみたいだ(^_^)v

ボリュームあるひつまぶし、美味しそう
写真見てると食べたくなってきますね♪

バイクの方は大丈夫でしょうか?

投稿: まさひの | 2013年4月18日 (木) 12時32分

最初…「ひまつぶし」と読んじゃった(^^ゞ

んで!?コケちゃいましたか…
けど怪我無くて良かったよ^_^;

しっかし!大内のバイクの多い事!!(@_@;)
「ひつまぶし」に付いてる「ぶぶあられ」がソソラれるぅ^m^

投稿: teruteru | 2013年4月18日 (木) 14時02分

”ひつまぶし”美味しいでしょ!僕は、名古屋にも8年住んでたんですよ。しかし、津に好い所があるとは・・驚きました。バイク、大事に至らなくて良かったですね。そーそ、R163沿いに良いライダーズカフェも在るらしいですが、ご存知ですか?川沿いの笠置の近くじゃないかな、と思っているんですが・・詳細情報、調べておきますね!

投稿: ベルリンガー | 2013年4月19日 (金) 21時50分

お疲れ様です。上述のCafeの件、お店分かりました!
”DEAR ROAD CAFE” http://ameblo.jp/yoshi1952/
此方になります。R24から163に入って、上野に向かって右側です。以前、僕が住んでいたところから直ぐのところですね。
毎月最終日曜日は休みだそうです。。なぜなら、ツーリングに行かれるから、だそうです。納得!

投稿: ベルリンガー | 2013年4月19日 (金) 22時49分

まさひの様
この行程表の記載方法は、YSPのものと同じですね。
クマさんが、プロディースしているのかも知れません;笑。
言い難いのですが・・・、ひつまぶしは、少し上底でした。
ボリュームは、丁度良い感じでした。
バイクは、少しの傷で済みました、ご心配をお掛けしました。
今回の入院は、コケタ件とは、別件です。
でも、読んでも・・・、分かりませんね(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2013年4月20日 (土) 07時37分

teruteruさん
そうなんですよ、私も面倒くさいので、ひまつぶしと良く言います。そうすると・・・、ひつまぶしやろと突込みが入ります。大阪らしい会話が成立します;笑。
久々の立ちゴケでした。少し傷が付きました。
大内でこのレベルだと針TRSは、大変な事になっていたのではないでしょうかね(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2013年4月20日 (土) 07時42分

ベルリンガー様
2連発のコメント、本当にありがとうございます。
名古屋にも居られたのですね、東海道は、制覇されているとは、流石です。
今回、”DEAR ROAD CAFE”の前を通ったと思うのですは!?
気が付きませんでした。今度、一度月ヶ瀬の帰りにでも寄ってみます。情報提供、ありがとうございます(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2013年4月20日 (土) 07時46分

ひつまぶし美味そうですね~(^^)。

バイクは入院ついでに何かカスタムされるんですか~??(^^;)。

投稿: フリーマン | 2013年4月20日 (土) 16時39分

フリーマン様
ひまつぶし・・・いぇ、ひつまぶし、本当に美味しかったです。
ぜひ、自分のお祝いにでも召し上がってくだい。

バイク入院のメインは、フロントフォークのベアリングの交換です。
少し縦にガタが来ていて、その修復です。
4万キロOVERでは、色々と問題が出てきます。
本当は、次のカスタムへと行きたいのですが・・・(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2013年4月20日 (土) 22時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひつまぶしツーリング:

« 新橋Meeting | トップページ | Amazonで!? »