« 交野マラソン大会前日 | トップページ | おとなのバイク絵本 »

嵐の交野マラソン

 昨日(2013年4月7日<日>)、第2回交野チャリティーマラソンが開催されました。開催するかどうかは、朝、6:00での判断だった様です。開催するものだと思ってました、知らなかった・・・;汗。地元の特権を生かして、早めに会場へ自転車で行きました。会場には、8時前に到着しました。スタートラインの準備をしてました。

Mini_130407_0759

 も何とか残ってました。

Mini_130407_0759a

 ドームには、昨年同様に大きなが貼られてます。気持ち、左過ぎるような気がしますが;笑。春の嵐のせいでしょうか!?

Mini_130407_0801

 受付も準備完了です。早いので人が少ないです。会場の準備が段々と進んで行きます。少し遅れているのアナウンスが流れてました。

Mini_130407_0803

Mini_130407_0807

Mini_130407_0807a

Mini_130407_0807b

Mini_130407_0808

Mini_130407_0809

Mini_130407_0809a

Mini_130407_0810a

Mini_130407_0810b

 受付を完了して、一度、自宅に戻って、参加賞の確認です。が有りました。ゼッケンもICタグ付きです。Tシャツも頂きました。

Mini_130407_0845

Mini_130407_0848

Mini_130407_0848a

Mini_130407_0849

 服を着替えて準備を完了させて、歩いて会場へ再度、入りました。半袖か長袖か迷いましたが・・・、結局、半袖にしました。今回、気温が低かったので、半袖は、1割程度でした。10:15頃に到着しました。丁度、3キロ走の方々が、最後の頑張り中でした。やはり、子供の参加者が多いですね。

Mini_130407_1012_2

 さぁスタート10分前、5分前・・・です。

Mini_130407_1049

Mini_130407_1053

 そして、スタートです。主催者の赤星さん等、有名人の方が、見送ってくれました。平成生まれの女性の和太鼓チームも居たのですが、流石に写真取れませんでした。しかし、その先にバイク仲間のteruteruさんを発見しました。昨年は、一緒に走りました。以後、走ってる写真は、teruteuさんから、頂いたものです。スタート地点、中間地点、ゴールに居てくれました。本当に応援ありがとうございました。

Mini_130407_1101

Img_8748

 中間地点の交野警察署付近です。

Img_1367

Img_2459

 そして、ゴール間際です。

Img_6166

Img_1843

 YSPの帽子を被って、広告塔として、爆走・・・ドンドンドン;笑。

Img_4245

 走行のインプレ?を少し・・・。3キロまでは、何とか付いて行きました。周りが、40~50分で完走予定のグループだったので・・・、かなりのオーバースピードで走りました。その後、ウォーキングしたりして、休憩しながらの走りました。スーさんにも交野小学校横で、抜かされました。今回は、トレーニングをほとんどしてなかったので、無理をするのを止めて、ギリギリでの完走を目指しました。関所でも有る中間地点の交野警察署が、40分で通過、第二の関所の交野高校は、1時間10分でした。段々と遅くなっていきました。天気も悪く、モチベーションも上がりません。一番大切な闘争心に火が付きませんでした。雨風が有り寒くて、最後まで気分は乗りませんでした。風で前進しない時も有りました。でも、何とか完走できました。タイムは、昨年より2分、遅かったです。

 ゴールは、ドロドロのグランドでした。昨年、同様にゆるキャラが活躍してました。お掛けで、靴のドロドロとなりました。ゴール後、tetuteruさんと少し会話して、神(;妻)さんと神さんの友達と会話して、直ぐに自宅に帰りました。

Mini_130407_1227

Mini_130407_1228

Img_1893

Mini_130407_1249

 理由は、半袖で、走ったので・・・、寒過ぎました。その後、シャワーして、再度、会場訪問です。何と3度目です。抽選結果を見るのが目的です。JALホノルルマラソンの番号が、一番近かったです。会場は、閉鎖作業中です。近くに写真撮影用の看板を見つけました。いきいきランド交野の館内にも入ってみたら、ポスターの下に白いソファーが並べられてました。

Mini_130407_1418

Mini_130407_1421

Mini_130407_1422

Mini_130407_1423

 無事完走できて、ひと安心です。やっぱり、練習してないのは、効きますね。しかし、怪我が無くて、良かったです。なんせ、昨年は、骨折(正確には、ヒビ!?)をしたので・・・。皆さんからの応援もこけない様に、怪我の無い様に・・・が多かったです、誰も早くとは言わなかったです;笑。

Mini_130407_1452

 最後に応援をして頂いた方々、ボランティアの方々、開催関係者の方々等に感謝を申上げます。来年も参加しようかな~。でも、これで、当分、マラソンネタ休憩かな~。いよいよバイクシーズンです。楽しみましょう(*^^)v

★追伸

 神(;妻)さんの応援グッズを紹介しました。ボードと団扇です。スタート地点の横、交野高校の横、ゴール正面でお友達と応援してくれて居たようです。気が付いたのは、交野高校のみでした。

Mini_130408_0333

Mini_130408_0334

Mini_130408_0335

Mini_130408_03350001

 でも、ありがとうございました(*^^)v

|

« 交野マラソン大会前日 | トップページ | おとなのバイク絵本 »

マラソン」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です(^^)。

たまたまかもしれませんが、僕が外に出たときは立ってられないほどの強風で一日中部屋でテレビ見てました(^^;)。

花見のシーズンも終わったので、本格的にバイクで走り込めそうですね(^^)。

投稿: フリーマン | 2013年4月 8日 (月) 08時36分

完走おめでとう♪
そしてお疲れさまでした(o’ω’o)ノ

昨日のお天気の中でのマラソンは
可酷やったと思うよ(´・ω・`;A) 

でもよく頑張りましたヽ(*´∀`)ノ♪

写真…お役にたてて光栄です♪

投稿: teruteru | 2013年4月 8日 (月) 11時07分

フリーマン様
ありがとうございます。
本当に風が強くて、走っていても押し返される時もありました;泣。
いよいよ、シーズンです、月ヶ瀬を中心に周辺を走りたいと思ってます。
また、月ヶ瀬で(^_^)v

投稿: マー@R6  | 2013年4月11日 (木) 01時02分

teruteru様
本当に応援、ありがとうございます。
お蔭さんで、走っている姿のフォトが残って、嬉しかったです。
晴天だったら、もう少し頑張れたと思います。
今回の目標が、完走なんで・・・、後半、力抜き過ぎた感は、有ります。
でも、・・・、満足してます。
今度、ぜひ、お二人で、桜を見に来て下さい・・・、あっ、来てましたね、妙見坂・・・(^_^)v

投稿: マー@R6  | 2013年4月11日 (木) 01時08分

完走おめでとうございます。
寒い中お疲れ様でした(^^♪

奥様の応援グッズ凄いですね。
これ見ると頑張れますよね♪

投稿: まさひの | 2013年4月11日 (木) 12時42分

まさひの様
ありがとうございます。
本当に寒かったです;泣。

応援グッズは、以外に目立ちません。
見落としてばかりでした・・・;笑。

でも、来年も多分走りますよ、ご一緒に如何ですか(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2013年4月13日 (土) 10時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嵐の交野マラソン:

« 交野マラソン大会前日 | トップページ | おとなのバイク絵本 »