冬の朝連
本日(2013年2月3日<日>)、3週間振りにバイクに乗りました。それも朝連です。この時期は、凍結の不安や寒さ対策の為に朝連に行くことは、めったに無いのですが・・・。昨日、3月中旬に暖かさでしたので、本日も期待を持ってました。起床は、4時半です。「おはよう健康体操」を見て、朝食を食べて、7時に出発を計画してましたが、少し遅れて、7時半の出発となりました。
早朝では無いのですが・・・、雰囲気が早朝の様です。やはり少し寒いです。車が少なそうだったので、R163を素直に走って、スイスイ進みます。R369も入って直ぐに車の軍団を頑張って抜くとクリアラップ状態になりました。そして、1時間を切って、月ヶ瀬の茶屋に到着しました。朝組は、何故か?お尻停めです。空いているので、回り易いからかな!?私だけが、逆止めでした。
真冬でもやっぱりツナギの方が多いのもここの朝組の特徴です。
バイクは、入れ替わりながらも人数維持ですね。しかし、私以外、誰もベンチに座りません。朝組の方は、スパルタですね。それとも寒いからかも知れません。30分待機しましたが、余りの寒さで、直ぐに帰宅しました。早朝は、ベンチに日光当たりません;泣。
帰りの柳生街道(R369)も車も少なく快適でした。エンジンの調子も最高です。気温が低かったり、海抜の高度が高い方が軽く回る様な気がします。まるでモーターです。R163の裏道で、緊急トイレ休憩。岩船神社まで持ちませんでした。
その後、くろんど池に行こうか?岩船街道のコンビニで休憩しようかと思いましたが・・・、結局、まっすぐに帰りました。いつもの様にガソリンスタンドで、1,000円(約100キロ、6.5リットル)給油して、自宅に10時半過ぎに到着しました。
冬の3時間の朝連でした。いえ、巡業でした。久々の朝組参加でした。午後からも晴天で、気温も上がり続けて、昼組でも良かったかな~とちょっぴり残念な気持ちにもなりました。
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です。自分も今日買ったばかりのツナギを着て朝練に行きましたが朝の山は寒かったです。今度富士スピードウエイのライセンス取って毎月一回ぐらい走りに行く計画してます。R6はノーマルでもそこそこ走れますか?
投稿: taka46 | 2013年2月 3日 (日) 22時40分
忙しい仕事の合間を上手に巡業に励んでますね(^^♪
愛機との時間もこれだけ永いと
並々ならぬ愛着が湧くんでしょうなぁ(#^.^#)
ずっと大切に、乗り続けてほしいです(*^^)v
投稿: teruteru | 2013年2月 4日 (月) 10時31分
久々にHPを見ました、元気そうで何よりです!
又、一緒に走りましょうね! ^^v
投稿: 銀 | 2013年2月 5日 (火) 16時41分
taka46様
Re、遅くなって、ごめんなさい!!
ツナギを買われたのですね、気合が入ってますね。
富士スピードウェイでの走行ですか? 羨ましいです。
実は、私も鈴鹿のライセンスを取ってサーキットで、バンバン走る予定でしたが、50肩で、走行できずにライセンス料を無駄にしてしまいました;泣。
R6に限らず、SSは、サーキットで本領を発揮出来ると思います。まずは、ノーマルでも十分では無いでしょうか?
但し、タイヤは、それなりのモノを履いてないと危険だと思います。頑張って下さい(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年2月 7日 (木) 08時24分
teruteru様
走行距離も伸びずに、ボチボチ行ってます。
この年齢になると少し休むと乗れなくなる不安が有ります。
体も硬くなって、跨るのも限界ギリギリです;笑。
R6以外を知らないので・・・、でも、時々、アメリカンやオフ車も気になるのですが、時間が限られているので、このまま、当面行くんでしょうな~;(*^^)v。
投稿: マー@R6 | 2013年2月 7日 (木) 08時29分
銀さん
お久しぶりです。
相変わらず、月ヶ瀬巡業の日々です。
私も(乗る)回数が減って、月ヶ瀬に余り行けてませんが、行ってますか?
また、暖かくなったら、お逢いしましょう(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2013年2月 7日 (木) 08時33分