« 柚子(ゆず)湯 | トップページ | クリスマスプレゼント »

こちらも再開

 昨日(2012年12月23日<日>)は、三連休の中で、唯一、晴天の見込める天気予報だったので、早朝(深夜)の3時に起床して待機・・・、唯単に早く寝過ぎて、起きただけです。前日の雨の事を考えて、朝から晴れ間が見えてましたが、出発時間を調整してました。午後から、天気は崩れそうなので、早めのリターンを計画。10時頃から行く準備をしました。下半身の防寒対策を三層にしました。ヒートテック、短い靴下。ランニング用のスパッツに厚手の靴下。最後にナイロンのパンツです。しかし、これは、下半身を締め付けるだけで、余り温かくは、無かったです。

Mini_121223_0951

Mini_121223_0955

Mini_121223_0959

 ジャケットも首周りをガードする専用インナーを取り付けて、防寒アップをしました。

Mini_121223_1004

 そして、10時半頃に出発しました。3週間振りだったので、エンジンの始動が心配でしたが・・・、元気良く目覚めました。行き先は、いつものいつもの月ヶ瀬巡業です。

Mini_121223_1023

 気温は、予想に反して、余り低くなく、寒く有りませんでした。道は、日陰のラインがハーフウェットで走りにくかったです。途中の円成寺の池にも氷が張ってませんでした。月ヶ瀬に到着すると常連さんの東大阪のCBRさん等、居られました。そして、FJ等ツーリングらしきグループも複数居ました。午前中の晴天を期待して、最後のツーリング何でしょうか?

Mini_121223_1155

Mini_121223_1155a

Mini_121223_1156

Mini_121223_1156a

 12時になったので、月ヶ瀬のお食事処で昼食です。メニューの陳列レイアウトが変更になってました。店に入るとテーブルにも小さなクリスマスが有りました。

Mini_121223_1200

Mini_121223_1203

 そして、今回は、いよいよメインのうどんを食する事にしました。一番安い、きつねうどんにしました、500円です。うどんの麺は、讃岐の冷凍うどんでしょうか?腰が有ります。汁は、やや薄く甘いです。問題は、揚げ、きつねさんです。大きいですが、○い味です。油が悪いのでしょうか?残念ながら、○合格です。応援しますので、頑張って、を上げて欲しいと思います。

Mini_121223_1207

 独りで、ベンチでまったりと寛いでいるとピカピカのGSが登場しました。なんと犬が同乗してました。飼い主ライダーが離れると寂しそうな鳴声を出します。でも、GSに乗れるなんて・・・、何か素晴らしい!!

Mini_121223_1241a

Mini_121223_1225

 そして、しばらくすると常連のNinjaの方が登場。マフラーが虹色に輝いてました。

Mini_121223_1307

 その後、空冷おやじさんの登場です。本当にお久しぶりでした。仕事が忙しくて、大変な様です。でも、儲かって宜しいですね。

Mini_121223_1308

 天気も怪しくなって来たので、13時半頃に帰路へ・・・、出発して、直ぐに霧雨に遭遇しました。途中で、木津のBuellさんとすれ違いました。やっぱり常連さん方々は、健在ですね。雨にも雪にも凍結?にも負けない;笑。途中、また、トイレ休憩の緊急停車です。山道なので、何処でも停車できますが、凍結にも注意しないといけません。

Mini_121223_1410

 そして、ガソリンスタンドで給油して、自宅に14時半過ぎに到着。4時間程度のお散歩でした。ガソリン代が約1千円弱、昼食が5百円、缶コーヒー、120円ですので、約2千円の出費です。安い娯楽ですよね。久しぶりにバイクに乗れて、楽しかった。

Mini_121223_1433

Mini_121223_1442

 しかし、反省点も有りました。運動不足です。バイクもそれなりに体の色々な処を使います。シートに乗る時に体が硬くて、足が上がらない・・・、そして、肝心の左手が・・・、後半、動きませんでした。これでは、初心者へ逆戻りです。そこで、リターンした当時に使用していたハンドグリッパーで再トレーニング開始です。

Mini_121224_0202

 ま~、こちらも(バイク)再開できました。さて、年内いつまで走れるのでしょうか?今回が、最後にならない様に頑張らないとね(*^^)v

|

« 柚子(ゆず)湯 | トップページ | クリスマスプレゼント »

バイクトレーニング」カテゴリの記事

コメント

今年の走り納めに週末月ヶ瀬へ走りに行く予定ですが、
週間天気予報を見ると微妙な感じ…(-_-;)

タイミング良くお会い出来たらヨロシクで~す(^-^)

投稿: まーさん@暗黒 | 2012年12月24日 (月) 21時22分

私も出来れば、これを最後と言わずに週末・・・、いえ、年末までには、行きたいですね。そして、新年も当然!?
花子さんに逢いに行きましょう、そこで、お逢いしましょうね(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年12月25日 (火) 03時45分

頑張ってるねぇ♪
私は…さっぱりR1には乗れてましぇん(^^ゞ

この季節に溝の無いタイヤで走る勇気は
ございません^_^;

投稿: teruteru | 2012年12月25日 (火) 08時24分

この季節やっぱり今年も乗れてません(笑)
今季も氷が張った池の写真が撮れますよね♪
マーさんのブログで寒さを味わうことにします。。

投稿: まさひの | 2012年12月25日 (火) 12時47分

お疲れ様でした。ベンチの写真、良いですね!月ヶ瀬へ、と思いながらも1年経ってしまいました..来年こそは、の思いです。しかし、うどん好きの僕にとっては残念な話しですね..では、僕のお勧めラーメン屋さんを。四条通り沿いで24号が立体交差している所、分かります?角にある博多長浜ラーメンは美味しいですよ。少し遠回りになりますが如何でしょうか?帰り道は阪奈の登りから清滝で軽く運動して!

投稿: ベルリンガー | 2012年12月25日 (火) 14時57分

teruteru様
何とか、乗ってます、いぇ・・・乗りました。でも、長く乗らないと体が、バイクに馴染まず、色々と体が痛いです。
溝の無いタイヤ、怖いでしょうよ、でも、凍ってたり、雪道なら、同じかもね(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年12月26日 (水) 05時35分

まさひの様
やはり、冬眠中ですか;笑。
あそこが、以後のコンディションのバロメータなんですよ。
標高が少し高いので・・・、良く氷が張ります。
その先に、スタットレスを履いてないと車が回れないカーブが有ります、当然、その時は、バイク走行不可です(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年12月26日 (水) 05時40分

ベルリンガー様
ぜひ、ご自分でお食事処の味を確かめに来て下さい、お待ちしてます。
ラーメン屋のご紹介、ありがとうございます。
この時期、京都は、雪が・・・、もう少し暖かくなったら、行きますね(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年12月26日 (水) 05時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こちらも再開:

« 柚子(ゆず)湯 | トップページ | クリスマスプレゼント »