« 祝:30万アクセス | トップページ | 東京休日遊記【後編】 »

東京休日遊記【前編】

 先週の土曜日(2012年11月3日:文化の日)は、仕事の関係で、東京に宿泊する事になりました。文化の日で、祝日で、土曜日・・・と重なったからでしょうか!?ホテルは、どこも満員で、カプセルホテルしかない状況でした。約2時間インターネットで格闘していたら、通常の2倍以上する価格で、1室が空きました。キャンセルが入ったのだと思います。日本橋の人形町で宿を取る事になりました。

Mini_121103_1424_2

 休日の昼間、です。スターバックスで、コーヒーを飲みながら、探索しました。スカイツリー、13:00に行って、18:30に集合の整理券が配布されていると・・・、やっぱり休日、混んでますね。そこで、人形町で検索・・・、見つけました。観光名所、「日本橋七福神」です。最近、怪我等が多いので、厄除けも込めて行きました。スマートフォンを屈して、場所を探します。

Mini_121103_1430_2

 今回、スマホで、見つけた地図通りに回りました。うん蓄は、後にします。

Photo_2

 1.小網神社(こあみじんじゃ) 弁財天、福禄寿(長寿幸福・包囲守護)

Mini_121103_1435_2

Mini_121103_1436a_2

 2.茶の木神社(ちゃのきじんじゃ) 布袋尊(未来予知・金運の神)

Mini_121103_1456_2

 3.水天宮(すいてんぐう) 弁財天(技芸上達・福徳自在)

Mini_121103_1503_2

Mini_121103_1506_2

 4.松島神社(まつしまじんじゃ) 大国神(五穀豊穣・開運招福)

Mini_121103_1512_2

 5.末廣神社(すえひろじんじゃ) 毘沙門天(勝運除災・営業繁栄)

Mini_121103_1519_2

 6.笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) 寿老神(長寿延命・導きの神)

Mini_121103_1525_2

Mini_121103_1526a_2

 7.椙森神社(すぎのもりじんじゃ) 恵比寿神 (商売繁盛・交通安全)

Mini_121103_1541_2

Mini_121103_1541a_2

 8.寶田恵比壽神社(たからだえびすじんじゃ) 恵比寿神(商売繁盛・交通安全)

Mini_121103_1549_2

Mini_121103_1550_2

 初めに疑問に思いました。7人の神様なのに何で、8箇所・・・、後で調べて分かりました。 『日本橋七福神は恵比寿神と弁才天が重複しており、小網神社は福禄寿と弁才天の2神を祀っています。神社ばかりで構成されているため、寿老人を寿老神、大黒天を大国神と称しているそうです。』 <インターネットブログより引用>そして、1番初めに行った、小網神社が、パワースポットだったんです。強運厄除の神様・東京銭洗い弁天として、超有名でした。これは、月曜日に会社へ行って教えて貰いました。

 そして、日本橋七福神めぐりを終了して、少し大きな通りに出ると・・・前方に見えました、スカイツリーです。これは、神のご加護かと本当に思いました。なんせ、地理感がまったく有りませんので!?交差点を見ると小伝馬町と記載がありました。

Mini_121103_1553_2

Mini_121103_1555b_2

 途中、お洒落なガレージが有りました。そして、やっとホテルに到着しました。

Mini_121103_1558_3

Mini_121103_1603_2

 夕食もひとり寂しく、探索です。人形町の付近をお散歩して、最終的に選択したのは、日高屋です。関西に余り有りません。最後に締めに太平燕(タイピーエン)を単品で頂きました。正直、失敗でした。味が薄く、春雨嫌いなのに・・・、もう少し濃厚な中華食べたかったです;泣。

Mini_121103_1745_2

Mini_121103_1746_2

Mini_121103_1850_2

Mini_121103_1851a_2

 足の小指を骨折してましたが、草履でしたので、何とか歩けました。

Mini_121103_1621_2

 独り寂しく、一日が終了しました。今頃は、YSPの皆さんは、宴会中・・・、あっ本当に参加出来なくて、本当に残念でした!?

|

« 祝:30万アクセス | トップページ | 東京休日遊記【後編】 »

観光」カテゴリの記事

コメント

週末は仕事でしたか。。お疲れ様です。
知らない土地では、スマホの威力が発揮しますよね(^_^)v
七福神めぐりで厄除けになったんじゃないでしょうか。

以前バイクで京都七福神めぐりしました。
混んでる道もスイスイでしたよ♪

投稿: まさひの | 2012年11月 8日 (木) 08時28分

休日出張お疲れ様です。
自分は土曜に京都へお寺巡りに行きました。やはり混んでて思うように進めませんでしたが清水寺から眺める夕暮れの京都の町が最高でした。

投稿: taka46 | 2012年11月 8日 (木) 18時04分

「七福神めぐり」♪
きっと厄除けになったよ(^^♪

「太平燕」って写真では濃厚そうやのに
薄味やったんや^_^;残念(>_<)

投稿: teruteru | 2012年11月 9日 (金) 11時16分

まさひの様
金曜日は、接待で・・・、帰れませんでした。
月曜日は、早朝の朝礼担当の為に前泊必須でした。
でで・・・、土日が東京になり、YSPツーリング行けませんでした;泣。
厄除け、信じてます、頑張ります。
七福神は、色々な処に多くの組合せで、存在する様ですね。
私も一度、バイクで行ってみます・・・、でも、R6では、少し厳しいかも(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年11月 9日 (金) 18時28分

taka46様
京都のお寺回りですか?
秋の京都・・・、綺麗なんですが、混雑も半端では有りませんね。
でも、楽しめで、何よりです。
京都は、心を休めてくれますね、私も好きです!!

投稿: マー@R6 | 2012年11月 9日 (金) 18時32分

teruteru様
厄除け、ご利益を信じたいと思います。
太平燕は、期待外れでした、やっぱり、坦々麺か、長崎ちゃんぽんを食べれば良かったです。
後、全体にインスタント、冷凍感もあって・・・、残念でした、でも安さは、凄い(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年11月 9日 (金) 18時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京休日遊記【前編】:

« 祝:30万アクセス | トップページ | 東京休日遊記【後編】 »