道つくり
今週の週末は、完全の(バイク乗りとして・・・)不発でした。金曜日は、会社の部下と久々の深酒をしました。30分、256円飲み放題がいけません。結局、4時間も飲み続けてしましました;泣。翌日の土曜日は・・・、昼過ぎまで、正確には、15時頃まで、二日酔いで、しんどい、しんどいで・・・、寝床を何度も替えて、数度寝しました。神(;妻)さんからは、何時間ねるねん!?との罵倒の声を何度か、聞きました。そして、日曜日(2012年9月2日)は、地域挙げての外の大掃除です。「道つくり」と言ってます。お百姓さんが、あぜ道の草を刈って、道を作るので、それを習慣化したのだと思います。今は、ガレージ周りの草引き、ドブさらい、園芸関係の清掃ですね。
でも、地域一帯で行なうのは、意味が有りますね。でも、ここでも、少子高齢化の現実が・・・。年配者が、多いです;泣。来週、バイクの乗れるかな~。早起きして、巡礼にも行かないと・・・、その為には、金曜日の深酒止めないといけませんね(*^^)v
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント