「朝飯前」で
本日(2012年9月8日<土>)は、5時半に起床しました。天気が微妙でした・・・、TVでデジタル放送で確認、各チャンネルで雲の動きや雨の降り出しを確認しました。どうも地元は、10時以降で無いと降らないのでは無いか?との結論に至って、直ぐに準備しました。でも、トイレ等に行ったりして、出発は、6時20分頃になりました。
出ると岩船街道で、小雨がパラパラ・・・、あっ失敗か!?と思いましたが、そのまま突進しました。そうすると降り止み、道によっては、少し濡れて到り・・・、色々なコンディションでした。R163を普通に走りました。そして、いつもの柳生街道の大きなヘヤピン・・・、危なかったです。オーバースピードで突っ込み過ぎて、フロントブレーキ、ダイブの戻りで、抑えきれずに膨らみ、白線を踏みました。対向車、来なくて、本当にラッキーでした。直ぐにトラックが来たので、タイミングが悪ければ??・・・、以後、冷静に抑えた走行へ変更。以後、柳生でもパラッと少し降られました。そして、いつもの月ヶ瀬の茶屋に7時半頃に到着。流石に少なく、4台です。お顔を知っているのは、赤ハーレーの方のみです。缶コーヒーを飲んで直ぐにUターンしました。
帰りにMoto奥様とすれ違いました。そして、いつもの岩船神社も公衆トイレで、休憩。さすがに天候の影響で、バイクのくつろぎ組が居ませんでした。
そして、いつものスタンドで、給油。100キロ少し、約千円、約2時間半のお散歩です。ふと右を見ると雑巾が有りました。有人の時に良く借りていたものです。拭き拭きしました。
自宅、到着です。9時までに・・・と思っていたのですが、6分超過しました。その後、バイクを直して、朝食を頂きました。
これ・・・、「朝飯前」ですよね(*^^)v
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさに「朝飯前」という事ですなd(^_^o)
今日も朝練ご苦労様です♪
今週末はお天気がイマイチ(^^;;
私はおとなしく家事に勤しみます♪
投稿: teruteru | 2012年9月 8日 (土) 12時22分
「朝飯前」の月ケ瀬Run
時間の有効活用ですね♪
僕は前日のアルコールが抜けきらず1日ウダウダ
時間を無駄にしてました。。。(+_+)
やはり早起きが一番ですね(^_-)-☆
投稿: まさひの | 2012年9月 8日 (土) 21時57分
teruteru様
いつものいつもの月ヶ瀬巡業です。
ワンパターンなので、朝飯前の名称を付けました;笑。
現在、晴天なり・・・、きっとバイク乗る様な;爆笑。
でも、今週頭で、1,800キロ走ったんやから、休みの有りですよね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年9月 9日 (日) 10時57分
まさひの様
朝は、空気の清清しいし、道も空いて居て、
さらに一日が長くて、休日には良いですね!?
ウダウダ、私も1週間前、そうでした;笑。
で、反省して・・・、でも、ついついまた飲み過ぎて、
二日酔い・・・、これは、繰返されますね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年9月 9日 (日) 11時00分
始めまして、08年ブルーイッシュホワイトのR6に乗ってる者です。最近中古で購入し色々検索してたらたどり着きました。
週末の早朝は車が少ないので近くの峠を往復し頂上で一腹して帰るなんてことを自分もやってます。
これからよろしくお願いします。
投稿: taka46 | 2012年9月 9日 (日) 15時28分
taka46様
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
R6は、峠の走行が一番、有ってる様な気がします。
朝の車の少ない時が、清々しく、気持ちよいですよね。
後、せっかくなんで、サーキットへも行って見て下さい。
(良く、行かれているのなら、御免なさい!?)
これも気持ち良さ、全開の様なきがします。
今後もよろしく、お願いします。
投稿: マー@R6 | 2012年9月12日 (水) 04時54分