« 直Q KYOTOに乗った | トップページ | 日本へそ公園ツーリング »

直Q KYOTOに乗った2

 前回に引続き、同じテーマ・・・、継続テーマです。応援の意味も込めて、第2弾です。昨日(2012年7月13日<金>)も東京出張からの帰り、直Qに乗りました。今回、少し早かったので、景色が撮れる思い・・・期待を込めて、特等席の運転手さんの後ろに座りました。右に新幹線おの京都駅が見えますが、ピントが余り合いません。いざ~、京都駅を出発!!

Mini_120713_1752

Mini_120713_1752a

Mini_120713_1753

 高速道路も走るので、念の為にシートベルトをしました。何と3点式でした。大きなおは、気にしないで下さいね。ルートの案内が出てます。親切です。ま~一度乗ると必要有りませんが;笑。乗って気になったが、左のミラーです。良く見えます。前、左下、左遠方と・・・、ちょうと老眼の私のピントに合っていたかも知れません。

Mini_120713_1755b

Mini_120713_1756

Mini_120713_1800

 そして、高速に入ります。阪神高速道路京都線?8号だと思います。雨なので流れが、少し遅めです。あっと言う間に第二京阪の久我山Jctです。ここから、京滋バイバスや名神へいけます。複雑に曲がったJctです。

Mini_120713_1804

Mini_120713_1804a

Mini_120713_1804b

Mini_120713_1810a

 第二京阪の自慢の3車線です。このカーブ、バイクで走行するとかなりの速度でのカット飛びになります。この先に直線も長いので、最高速テストに適してます。

Mini_120713_1814

 高速京田辺に到着しました。ほとんどの方が、ここで降りました。京都と京田辺や松井山手への交通手段は、バスが一番なんでしょうね。ここで、運転手さんが交代しました。

Mini_120713_1817

Mini_120713_1817a

 交野市、到着です。見えにくいですが、交野のイケイケのドームが見えます。バスの乗車中にブログのコメントを書いていました。そして、自宅に近い、交差点です。ここで、降ろして欲しい・・・と心から思いました。徒歩5分ですから!?

Mini_120713_1826

Mini_120713_1827

Mini_120713_1828

 そして、いつも使っているガソリンスタンドの横を通過します。何と逆向きの直Qバスと遭遇です。河内磐船駅では、2名降りました。そして、交野市駅到着です。

Mini_120713_1832a

Mini_120713_1834

Mini_120713_1834a

Mini_120713_1841

 前回と同じショットです。交野では、私1名の下車でした。そして、若いお姉さんが、2名乗車しました。数名を乗せて、なんばへ向いました。

Mini_120713_1843

 頑張れ、直Q!!今度、一度、なんば行きに乗ってみようかな~。でも、行く用事が無い(*^^)v

 

|

« 直Q KYOTOに乗った | トップページ | 日本へそ公園ツーリング »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

60円の差で乗り換え無しなら
私も直Qに乗るやろねd(^_^o)

私は仕事で竹田駅近くによく行くので
阪神高速8号京都線はよく利用しますよ♪

投稿: teruteru | 2012年7月15日 (日) 19時57分

いつも日記に登場してるガソリンスタンドの場所わかりましたよ♪

僕とこの最寄り駅では、関空直行バスがあります。
乗り換え無しなので便利ですね(^^♪

投稿: まさひの | 2012年7月15日 (日) 21時00分

teruteru様
そうですよね、60円での効果は、絶大です。
但し、1時間に1本がネックですわ!!

そうなんです、なんで京都で、阪神高速か、疑問でした。
大阪+神戸=阪神だと思っていたので、不思議感、まだ、残ってます(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年7月16日 (月) 23時28分

まさひの様
利用しているガソリンスタンド分かりましたか?
そう言えば、初めての放してのショットでした。

こちらでは、松井山手、枚方市経由の関西空港直行バスは、有りますが・・・、交野市は、有りません。
住人、いえ、利用者の差なんでしょうね(*^^)v

投稿: マー@R6 | 2012年7月16日 (月) 23時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 直Q KYOTOに乗った2:

« 直Q KYOTOに乗った | トップページ | 日本へそ公園ツーリング »