道作りだった
本日(2012年6月10日)、日曜日、4時に起床しました。TVの文字放送で、数々の天気予報を確認しました。本日、雨は無し、午後から晴れ間も見える様です。仕事も残っていたので、どうするか?悩みました。久しぶりに朝連行くか?でも、仕事が・・・。結論は、仕事を早々に片付けてから、青空の中、いつものお散歩へ・・・と5時にお風呂に入って、仕事開始しました。神(;妻)さんが休日にしては、早く起きて来ました。そして、朝食を食べ終わって、仕事をしていると・・・8:30に「出れる!?」との雄叫びが有りました。何の事!?と理解不能でした。そして、理解しました。本日は、通称:道作り、地域の野外の大掃除です。自分の家の溝を中心に近くの児童公園や川の土砂上げをします。自冶会主催のイベントです。昨日、車の中で、そう言えば・・・聞いた様な気がします。当然、参加して、溝掃除をしました。最近、ガレージの改装を行なったので、鉄板上げが大変楽になりました。いつもの様に水撒きを中心に作業を行なって、終了かと思いきや・・・、「土砂袋取って来て!?」と神さんの指示が有りました。そして、家の横にあった多数のプランターから、どんどん土が出て来ました。神さんがメインでしたが、重くて疲れました。
土砂袋の移動は、とても持って行けないので、車の登場です。児童公園まで、持っていきましたが、高級車に積まなくても・・・、一輪車が有るのにと自冶会の役員の方に言われました。
これで、終了かと思っていたら、次は、灯油を片付ける様にとの指示が有りました。また、片付けても5ヶ月以内に出す指示が出ると思います。
しかし、朝連に行かなくて良かったです。行っていたら・・・「怖っいす」です。でも、本日の道作り、想定外でした。2時間以上の作業を行なって、疲れてしまいました。本日の出陣、無理の様です(*^^)v
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家庭あっての、仕事あっての
楽しいバイクライフやからねd(^_^o)
投稿: teruteru | 2012年6月11日 (月) 20時42分
teruteru様
そうですよね、家庭あっての、仕事あっての・・・ですよね。
しかし、話は、変わって、土曜日、雨の様子です。
梅雨の時期は、本当に難しいですね!!
投稿: マー@R6 | 2012年6月14日 (木) 08時35分