早朝のお見送り
昨日(2012年6月2日<土>)、4時に起床して、お風呂に入って・・・、準備をして、5時半過ぎに、YSP付近のコンビニに向かいます。前日、飲み会が有って、ソファで、ダウンして、そのままだったので、お酒残ってました。しかし、久々のツーリングなので、頑張って起きました。行き先は、その場で決定、誰が来るか、何人来るか?まったく不明でした。
そして、コンビニ到着、4台でした。しばらくすると2台、そして、1台と増えて来ました。7台となりました。皆様、YSP常連の方々です。そして、6:45に出発です。「あぁ・・・、行ってらっしゃい~!!」、行き先は、三方五湖です。イカ丼を食べに行くようです。残念ですが、今回は、お見送りです。現在、家庭の事情で午前中限定の自由時間です。1日中遊ぶ事が、当分出来ません;泣。でも、寂しいものですね、お見送りは・・・。途中まで、同行しなかったのを少し後悔しました。
でも、バイクが友に居ます・・・、少し眠かったですが、いつもの月ヶ瀬に行くことしました。コースは、普段通らないコースを選択しました。R163から、生駒山上方面で、阪奈道路に入り、奈良公園に入って、大仏様の手前を右折して、農道へ・・・、そして、水間トンネルを経由して、月ヶ瀬です。車が、少ない場合は、かなりスピードが出せます。傾斜がややきついのが、難ですが・・・、このルートも有りかと思いました。着くとFZバカさんが残って居られました。朝組は、全員退散された様でした。7時にもう帰宅される様で・・・。この時間、空白帯です。
そして、8時半過ぎに茶屋を出ようとするとシフトレバーに違和感が・・・、実は、本日、出発時にも感じていたものです。良く確認するとレバーのネジが外れそうでした。危なかったです。道具を積んでいませんでしたが・・・、FZバカさんに六角レンチを貸して頂き、助かりました。「ありがとうございました」 その後、出発して、いつものルートで帰りました。まだ、早いので車が少なく走りやすかったです。そして、いつものトイレ休憩を岩船神社も公衆トイレで行ないました。シフトまた違和感、また、緩んでました。手で締めて、応急処置をしました。
220キロも走っていたので、GSで給油です。約13リットルも入りました。
そして、10時半に自宅到着。シフトレバーの中心のネジがやはり緩んでます。良く見るとカウルにも当ってます。
本格的に対処します。前後のスタンドを立てました。その後、シフトのネジを外しました。どうも中の黒いベアリング?が反対に付いていたようです。正しく直して、グリスを付けて、しっかり締めました。カウルに当っている部分も中継するレバーの位置を調整して対応しました。一応、全て完了したと思います。
次に自転車の修理です。前輪のタイヤが、亀裂が出来てご臨終しました。そこで、新品のタイヤとチューブを付けて、復活です。
最後にバイクのタイヤが、茶色くなって、綺麗でないのが、気になってました。今まで、こんなになった事が有りません。毎週、毎週、走って、5,000~8,000キロで交換だったんで・・・;泣。そして、バイクでは、使用してはいけないと言われている車用のタイヤクリーナを使いました。ワックスで、滑らないように丁寧に走ります。チェーンの清掃も行ないたかったんですが・・・、時間切れでした。途中、1時間半、昼寝をしたのは、想定外でした。
間もなく、梅雨ですが・・・、頑張って走りたいと思います。
| 固定リンク
« 記録更新 | トップページ | 出ばなを挫かれる »
「バイクツーリング」カテゴリの記事
- 出雲お泊りツーリング【長編】(2015.05.05)
- 充実の三連休、その1(2014.11.29)
- 曽爾高原ツーリング(2013.11.17)
- 雨の下呂温泉ツーリング(2013.10.23)
- 伊勢パールロード&志摩グルメ&さよならV-MAXツーリング【後編】(2013.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お見送りから月ヶ瀬へとアクティブに
そしてトラブルも大事に至らず結果オーライですね♪
タイヤクリーナ今度やってみようかな(^_^)
投稿: まさひの | 2012年6月 4日 (月) 12時42分
R163から生駒へ、というと清滝峠ですかね?路面粗いけど、楽しいみちですよね。しかし、自転車のタイヤ・チューブ交換など、マー@R6さんも器用ですよ!梅雨明けどころか、梅雨の間隙を狙って走りましょう!
投稿: ベルリンガー | 2012年6月 4日 (月) 21時22分
まさひの様
早起きは、一文の得・・・、お見送りのおかげで、色々と出来ました。しかし、月ヶ瀬しか行かないのが・・・、ちょっと弱気でした。
タイヤクリーナ、滑るとの噂も有りますので、注意して下さい(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年6月 5日 (火) 06時56分
ベルリンガー様
道の名前知りません;泣。でも、阪奈に抜けるときに皆さんも使う道です。老後は、自転車屋さんをしたら・・・、神(;妻)さんに言われてます。本当は、バイクを弄りたいのですが、200キロ以上出るので、正直かなり不安です。梅雨も頑張って、アタックします(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年6月 5日 (火) 06時59分
土曜はお見送りありがとうo(^▽^)o
今週の土曜はYSP初心者ツーに
冷やかしがてら7時にR1沿い出口5にある
ローソン集合で月ヶ瀬経由で
上野ドライブインでホルモン定食
信楽を企画してるから月ヶ瀬だけでも
一緒に走ろうよぉd(^_^o)
投稿: teruteru | 2012年6月 5日 (火) 20時58分
teruteru様
いえいえ、皆様のお顔を見にと元気を貰おうと行っただけです。
初心者ツーなのに・・・、そう言えば、昨年も行かれてましたね;笑。
場所、不明なので、調べて行く様に努力します。
途中で、退散しますが・・・。
後は、天気ですね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年6月 6日 (水) 05時00分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の転職 | 2012年6月11日 (月) 10時54分
履歴書の転職さん
訪問、ありがとうございます。
記事、楽しんで貰えたら、嬉しいです。
広告のエンジンだったら、少し寂しいです!!
投稿: マー@R6 | 2012年6月14日 (木) 08時28分
初めまして
兵庫で08’R6に乗っています
当方46になり、年々バイクに乗る機会が減って
R6も手放すかなとも思う毎日ですが
こちらを拝見して再び消えかかっていた火が
再燃する思いです
投稿: ぴーすけ | 2012年6月15日 (金) 18時33分
ぴーすけ様
年を重ねた者が、乗るバイクとしては、R6は、どうかな!?
と思う事が、正直、多々有ります。
でも、もう乗ってしまったら・・・、こんな楽しいバイクも少ないので無いでしょうか?
まずカッコ良い、気持ち良く回るエンジン、しっかりしたサスペンション・・・、少々?キツイポジションですが、我慢、我慢。
プラス、マイナスで、プラスになれば良いかと思ってます。
これからも、可能な範囲で、頑張って乗ってください。
また、どこかで、偶然、お逢いすることも楽しみにしてます(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年6月16日 (土) 10時28分