鳥羽グルメ1泊ツーリング【後半】
・・・ 前半からの続きです。
二日目(2012年5月4日<金>)の起床は、早く・・・、5時です。クマさん、スーさんが早いです。どうも4時半頃から起きていたようです。散歩へも行った様でした。私とタケちゃんは、うとうとモードで、ゴロゴロしてました。そして、6時半に朝風呂へひとりで行きました。そして、7時半から、朝食です。待ち切れずに呼び出しを待たずに広間に行きました。お味噌汁が遅れて出て来ました。違います、我々が、フライングです。お味噌汁、雑炊も・・・海老でした。最高に美味しかったです。
天気も比較的良く、まずまずの晴天でした。そして、8時半過ぎに出発しました。
そして、到着しました。フェリー乗り場です。バイクと初めて船に乗ります。鳥羽から渥美半島へ渡ります。750cc未満で、¥3,500でした。他の方は、¥4,000です。
船内です。大広間で休める様に場所を取ったんですが・・・、小さな子供達に占領されてました;笑。
船上からの景色も良いですね。鳥羽と後にして・・・、途中、有名なドラゴン遊覧船と遭遇しました。浅瀬は、少し海が濁っていたのですが・・・、だんだんと青く、そして、波が高くなってきました。後半、相当揺れました。1時間弱で渥美半島に到着しました。
船内では、バイクをきちっと括って貰ってます。さぁ~上陸です。
上陸して、どちらの方面へ、どこまで行くか、検討します。タケちゃんが、海岸線沿いを走りたいとの事で、R42で、道の駅「塩見坂」へ向かいました。しかし、海岸線は、海辺が余り見えませんでした。
そして、塩見坂へ到着です。山方面には、黒い雲がありましたが・・・、海岸線は、何故か、晴天でした。そこで、外のエリアで昼食を食べました。食欲が無かったので、カレーライスにしました。歩いて、海辺へ出れるようですが、風が強くて、余り行く方が少なかった様です。
ここから帰宅する事になりました。R1経由、東名高速、名古屋湾岸へ・・・、ガンガン走ります。高速へ上がる直前で、給油しました。そして、次のポイントへ向かいました。次は、長島PAです。出口が、数キロ渋滞してました。やはり、長島スパーランドの人気なんでしょうか?横をすり抜けて、PAへ入ると中は、ガラガラでした。トイレ、お茶を飲んで少し休憩しました。ここで、親戚一同のお土産を買いました。おかげで、カバンが2段の高さアップしました。そして、次のポイントへ出発しました。横風が、強くて、何度も減速して、安全運転をしました。本当に何度も何度も怖い思いをしました。個人的な意見ですが、バイクを減速すると揺れが多くなる様な気がします。ギャを落として、馬力やトルクをかけて方が、安定して走れる様な気がします。
そして、土山SAで、休憩です。急に気温が下がってきました。タケちゃんが、ジャケットにインナーを装備しました。ここでも給油を行いました。
最後の休憩場所の草津SAへ到着しました。少しゆっくりして、レギュラーコーヒーを飲みました。そこで、最後の挨拶をしました。そして、京滋バイバス、第二京阪で降りて、流れ解散となりました。
そして、18時前に自宅へ到着しました。雨には、ぎりぎりセーフでした。
今回の走行は、距離;524.6キロ ガソリン使用量:29.12リットル、燃費:18キロ/Lでした。リハビリでトロトロ走りがメインでしたので、良く伸びました。こんな感じの周回コースでした。大阪府、奈良県、三重県、愛知県、静岡県、滋賀県、京都府と7つの府県を制覇したことになります。後、ガソリン代も@159~@171と大きく違ってました。
お土産の内訳は、「名古屋限定 サザエさん ういろ」×5、「VSOPうなぎパイ」×2、民宿で貰った乾燥わかめです。
最後に・・・企画してくれました、クマさん、同行して頂いた、スーさん、タケちゃん、ありがとうございました。また、行きましょう(*^^)v あっ・・・Aチームの方々とも・・・今回我々は、Bチームでした(*^^)v
| 固定リンク
「バイクツーリング」カテゴリの記事
- 出雲お泊りツーリング【長編】(2015.05.05)
- 充実の三連休、その1(2014.11.29)
- 曽爾高原ツーリング(2013.11.17)
- 雨の下呂温泉ツーリング(2013.10.23)
- 伊勢パールロード&志摩グルメ&さよならV-MAXツーリング【後編】(2013.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れさまでした~(^^)。
リハビリにはかなりハードだったのでは??(^^;)。
投稿: フリーマン | 2012年5月 8日 (火) 05時55分
やっぱ青空がいいやねぇ♪
伊良子岬は行ってみたい場所の一つです。
鳥羽からの遊覧船には乗ったことがあるんだけどね(^^♪
肩・肘は大丈夫やった?
私も早くバイク治すんで、また一緒に走りましょう(*^^)v
投稿: teruteru | 2012年5月 8日 (火) 08時00分
風の強い時の対策は、僕もトラクション掛けてますね。伊勢湾岸線も、風強いですよね…バイクがあると、休日が本当に楽しみです
投稿: ベルリンガー | 2012年5月 8日 (火) 18時34分
もうちょっと東の方まで(地図の右端辺りまで)来て頂けたら、お会い出来たのに残念
投稿: ひでた | 2012年5月 9日 (水) 10時10分
フリーマンさん
Re大変、遅くなりまして、申し訳有りません。
出張や仕事が集中してまして・・・。
距離は、まあまあ走りましたが。高速メインなので、余り疲れは有りませんでした。
このメンバーなら、1,000キロ走っても可笑しく無いのです;笑。
投稿: マー@R6 | 2012年5月12日 (土) 11時35分
teruteruさん
青空は、やっぱり元気の源ですよね。
伊良子岬では、風が強くて、天気も微妙でした。
浜松方面では無く、名古屋方面へ行った方が海岸が見れたかも知れません。
肩、肘、おかげさんで、大丈夫でした。
また、ご一緒しましょうね(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年5月12日 (土) 11時39分
ベルリンガーさん
風対策、本当に難しいですよね、乗らないのが一番かも;笑。
伊勢湾、そして、第二名神、本当に風が強くて、体が硬くなって、スピードダウンして走行しました。強い突風が吹いて、飛ばされない様にしないと・・・。
休日のバイクライフ、楽しんでらっしゃる様で、本当に良かったです。今後も継続して、頑張って下さい(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年5月12日 (土) 11時43分
ひでた様
本当は、そちら方面も検討したのですが・・・、浜松祭で、混んでいるだろうと諦めました。そして、山側の天気も悪そうだったので。
リターンされましたか?まだ、アイドリング中?また、お逢いしたいものです;(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年5月12日 (土) 11時48分
腕は大丈夫なの?
マー君の顔も見てないね!
http://www.hash-road.com/index.htmlにでも遊びに来てよ!
http://mixi.jp/home.pl?from=globalでミクシーもやってるよ!
投稿: 銀 | 2012年5月16日 (水) 06時58分
銀さん
お久しぶりです。諸般の事情から、朝連は元より、月ヶ瀬巡業出来ないでいます。つまり、バイクに乗れてない・・・のです;泣。
腕は、お蔭様で、回復してます。
ハッシュロードも時々、覘いてますよ。
先日、伊勢ツーで、銀さんが、居られて、懐かしく思いました。
また、必ず、月ヶ瀬の朝連へ戻りますよ。
もう、しばらくお待ちください(*^^)v
投稿: マー@R6 | 2012年5月17日 (木) 07時15分