5キロ走破
昨日(2011年11月20日<日>)は、当初、雨の天気予報でしたが、昼前は、青空が見えて来ました。そこで、走る事にしました。1週間振りのジョギングになります。そして、本日は、フォト無しです。それは・・・、理由は、簡単です。ず~と走ってました。快挙です、5キロ走破出来ました。いつもは、ジョグ&ウォーキングなんですが、本にスロージョギングの奨めが載ってました。ウォーキングも良いが、ジョギングは、遅くてもカロリー消費量が高く、トレーニングには、ゆっくりジョギングする方がベターだと・・・。そこで、頑張って、歩くのを我慢して、走り続けました。結果・・・、問題有りませんでした。これ以外にも色々アドバイスが有りました。teruteruちゃんから、1~2キロしんどいけどそれを過ぎると後は、行ける・・・、会社のお客様のベテランランナーから、まだ、1キロの息きり出来てないんか~・・・、意味が分かりました。
後、景色無いと寂しいので、先週(2011年11月13日<日>)のを・・・、やっぱり晴天の明るい時に走りたいですね。でも、冬は、どうしても暗くなりますね、ホント、残念です。
そして、これも・・・、減量を阻むものシリーズ;笑。新幹線のひとり宴会、秋なので、松茸を食しました。
なぜ、寒くなっても頑張っているか? 実は、これを申込みました。そして、、試練も続きます。前日、同窓会が有ります。さらに先週、前々日、東京で会社の設立パーティーに出席が決まりました。宿命なんでしょうか?
でも、何とかなる精神で、いつものチャレンジ有るのみです、出来る限り頑張ります!!
●おまけ
ランニングソックスを大阪マラソンの前に購入しました。実は、買った当初、知らなかったんですが、左右の指定が有ります。ま~、あって、当然の様な気もしますが・・・、神(;妻)さんが、発見してくれました。当然、大阪マラソン前にです。
ただ高いだけでは無い様です。サポーターの様にしっかり足を締めつけます。
| 固定リンク
「マラソン」カテゴリの記事
- 朝連(2015.05.27)
- 天気が不安定(2015.05.25)
- GWの最終日のイベント(2015.05.11)
- 交野マラソン完走(2015.04.22)
- 1週間切りました(2015.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「1kmの息きり」ってゆうんや
そう「もう…アカン」って思った時に
諦めなかったら訪れる感覚
ベテランランナーの人達は皆さん
体感されてるんやろね
私なんかは、ランニングの度に
振り出しに戻ってばっか
投稿: teruteru | 2011年11月21日 (月) 07時47分
走る前にしっかりウォーミングアップ(ストレッチだけじゃなく心拍数も上がる程度の運動)すると走りやすいですよ(^^)。
伊賀マラソン頑張ってください!!(^^)。
投稿: フリーマン | 2011年11月25日 (金) 06時18分
teruteruさん
「1kmの息きり」・・・酔っ払っている時に聞いたので、正確性は不明ですが、やはり、そこに第一弾の壁があるのは、事実のようです。自分だけでは無いと思うと少し、頑張れますよね;笑。
私も体重がまた、増えて・・・、大変ですわ。
でも自分で出来る範囲で、頑張れば、良いと考えてます。
一緒に頑張ろう!!
投稿: マー@R6 | 2011年11月25日 (金) 09時04分
フリーマンさん
アドバイス、ありがとうございます。そうなんですか、ストレッチだけでは無く、心拍数も上げる程度の運動した方が、走りやすいのですね、今度、やってみます。
伊賀上野、2連チャンの飲み会の後、早朝からの移動・・・、試練は続きますが、出来るだけ頑張ります;笑。
投稿: マー@R6 | 2011年11月25日 (金) 09時09分