久々のカスタム
先週の土曜日(2011年7月23日)は、前週、腰痛の出来なかったカスタマイズを行いにYSP○屋川店へ夕方遅く行きました。遅くなった理由は、息子の自転車のタイヤ&チューブ無交換です。リヤですの色々と外さないとイケないので大変です。義理の弟にあげるのも入れて2台です。3時間半も掛ってしまいました。
18時頃に行って20時過ぎまで、店舗終了後もやって頂いて、感謝感激です、W田店長、本当にありがとうございました、で・・・、カスタマイズは、・・・、フロントブレーキです。パットとホースを交換しました。
今人気のZEOO(ズィークー)TYPE-Cです。利きは、最高です。ここ数カ月前から、何かブレーキの効きが甘く感じられてました。交換後、まだ、当たりは十分で無いかも知れませんが、ガチット効いてくれます。大変、満足です。
交換して、本当に良かったです!! でもW田店長からは、まだ、ブレーキパッドは十分に有りました・・・とノーマルのパッドを頂きました;笑。
| 固定リンク
「バイクへの思い」カテゴリの記事
- 新ブログ始めました(永遠を探して)(2021.04.10)
- 少し記事を追記します(2020.03.17)
- Season 2 スタート(2015.06.22)
- 別れは、突然に(2015.05.30)
- 新型R1(2015.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
タイヤ交換お疲れ様でした!
私も先週、朝クルマを見たら左の後ろタイヤがペチャンコになってたのでのパンク修理しましたよ♪
ラジアルなのにペチャンコになってるっておかしいと思ったら物凄く太い釘が刺さってました
メッシュホースとパッド変えたんですね!
それも私と同じジクーに、お揃いですね
私も交換した時ノーマルパッド一杯残ってましたよ!
それにしてもマーさんでもノーマルパッドを使い切れないとは
どんなけ走ったら無くなるんでしょうね
投稿: GaiA黄R1 | 2011年7月26日 (火) 22時08分
自分もフロントはタイプCです(^^)。
ちょっとお高いですが、ノーマルとは効きもコントロール性も段違いですよね!(^^)。
投稿: フリーマン | 2011年7月27日 (水) 07時14分
GaiA黄R1さん
車のパンクも修理出来るとは、流石ですね!!
ジクー、お揃いになったんですね、・・・本当に良く効いて満足してます。
ノーマルを使い切る事は、不可能とYSPの店長にも言われてましたが、・・・最近、本当に効きが悪くなって、甘くなってきたので、交換に踏み切りました。
3万キロ走れば、交換しないと・・・;笑。
投稿: マー@R6 | 2011年7月28日 (木) 04時41分
フリーマンさん
やはり、ジクータイプCですか、本当に良く効きますね(*^^)v
まだ、当たりが十分とは、言えませんが、これからが楽しみです。
後、パニックブレーキや握りゴケに気を使わないといけません;笑。
投稿: マー@R6 | 2011年7月28日 (木) 04時44分