錆び落とし
本日(2011年2月26日<土>)は、午後から何とかバイク乗れました。午前中は、年老いた両親の病院への送迎で・・・。明日は、崩れるとの天気予報があったのと余りの晴天だったので、頑張って行く事にしました。いざ、バイクを出して見るとディスクブレーキが錆びでまっ茶色になってました;泣。塩カリ清掃後に十分に乾かさないで、カバーをかけた為だと思います。
13時過ぎにいつもの場所へ向けて出発しました。日差しは、暖かかったですが、気温は、少し低めでした。風は、冷たかったです。ネックウォーマーしなかった事を少し後悔しました。途中、柳生街道で、暗黒様やドンコさんの緑コンビとすれ違いました。そして、月ヶ瀬の茶屋に到着しました。いつもの常連さん方々が居られました。
そしていつもの談話を・・・ウメピーさんとドンコさん、ベルリンガーさんは、鈴鹿へ友人の練習走行を見に行ってきた様です。そして、GaiAさんから、例のSMSCの感謝祭の話が・・・、ウメピーさん、もう申込んだ様でした・・・、一番乗りです。
現在、梅祭りをやっていて、月ヶ瀬は、これから一ヶ月程度バイクが止めれない様な状況になります。 昼食を食べて無かったので、またまた、湖畔の里で、昼食を頂きました。コンニャク美味しかったです。外に出て、梅を観賞・・・、まだ、3分咲き見たいです。梅の木の前に月ヶ瀬の茶屋からのお願いです。バイクは、右側・・・、売店前に停駐車禁止です。守りましょうね。間もなく、バイク停車出来ないぐらいの車がやってきます。
帰り間際にブルーFZさんが、来られましたが、17時の帰宅の約束をしていたので、15時半過ぎに先に帰らせて頂きました。そして、途中停車・・・、いつもの岩船神社のトイレです。アングルを替えました。
そして、帰宅。デスクブレーキを確認しました。
錆び落としは、成功しました。やっぱりバイクは走らないとね・・・。ミッション完了!!
| 固定リンク
« サーキットへの誘い | トップページ | 春うらら »
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
また、この時期がやってきたんですね!!!ほんまに凄い台数のバイクで賑やかになりますもんね!!!お茶屋さんは今時珍しくバイクに優しいお店ですもから皆さんマナーを守り協力してくれますでしょ!!!
投稿: 雑賀孫一 | 2011年2月27日 (日) 14時57分
いつも昼食に登場するうどんやそばを見てまして、ついこの前、妻の車の慣らしがてらお茶屋さんへ行きましたが、お店のおばちゃんが、常連さんと思われるバイクの話してましたね。。
今日はまだ来てないとか何とか(笑)
投稿: shin | 2011年2月27日 (日) 17時41分
見事に錆びていますね!
でも綺麗になったので良かったです
お茶屋さんは暫くはゆっくり出来ないですね
また落ち着いたらゆっくりしましょう
投稿: GaiA黄R1 | 2011年2月27日 (日) 21時23分
雑賀孫一さん
梅の花と同じ様に春が近付くとバイクの花が咲きますね;笑。
月ヶ瀬のお茶屋さんの皆さん、本当にバイク乗りに優しいと思います。大切にしないといけません。その為には、ルールやお願いは、守って欲しいと思います。年配が多いので、皆さん、まじめに対応されてると思います!!
投稿: マー@R6 | 2011年2月28日 (月) 00時43分
Shinさん
月ヶ瀬のお茶屋さん、正確には、お食事処、湖畔の里ですが、常連のバイクのお客さんが居ます。特別の一品が付いたり?
私もバイクの友人が常連だったので、良く行くようになり、顔を覚えられ・・・、常連の仲間入りになってしまいました;笑。
特に冬場は、少ないので・・・。
現在は、人が多くて、大変そうです!!
投稿: マー@R6 | 2011年2月28日 (月) 01時10分
GaiA黄R1さん
土曜日は、バタバタでゆっくりと話が出来なくて、ゴメンなさい!!
月ヶ瀬も当分、梅祭りで、人が多いので、ゆっくり出来ませんね;泣。皆で、針TRS等の違う場所での集合が必要かも知れません!!
また、よろしく、お願いします。
投稿: マー@R6 | 2011年2月28日 (月) 01時18分