春うらら
本日(2011年2月27日<日>)は、9時前に起床、前日の曇りのち雨の天気予報が信じられない位の晴天でした。本日は、グローブを防寒用からレーシングへ変更しました。約3ヵ月ぶりの様な気がします。11時過ぎに出発しました。グローブ以外は、完全な冬仕様でした。
しばらく、走ると・・・、暑さで我慢出来なくなり、緊急停車。ネックウォーマーとグローブのインナーの白手袋を外しました。そして、ウェアの首のチャックを少し降ろしました。
行先は、いつもの月ヶ瀬です。昨日も報告しましたが、現在、 「梅まつり」開催中の為にバイク少ないです・・・、いや、止めれません。誘導員も居られて、制限されます。バイク乗りの皆さんは、混んで居るとどうもパスして、次の場所へ行く様です。無理しない所が、バイク乗りですね。今回は、一部も方々が、バイクを止めて居てくれたおかげで、停車出来ました。来週からは、車で埋め尽くされてしますと思います・・・。常連の方も、少なく、ビルオーナーが、カワサキWSで来られてました。
人が多いので、移動しようとしたら・・・、同級生の白隼さんが、登場しました。3ヵ月間冬眠していたそうで、体が硬くなって、震えると言ってました。今回、神(;妻)さんに15時の帰還を命じられたので、慌てて出発しました。(愛想無しで、ゴメンなさい)
向かった先は、針TRSです。いつもの五月橋IC~山添IC~グルグル経由のコースです。この道を走るのは、3ヵ月ぶりぐらいです。気持ち良い・・・です。但し、スピードとリズムに慣れて無くて、ギクシャクした走りになりました。自分も早く、冬の感覚から抜けないといけません。 針TRSに到着です。
バイク多い・・・、皆さん、冬眠終了の様です。白のテーブルとイスが撤去されたとの噂も有ったのですが・・・、以前のままでした。バイク見学する方、ぼんやり日向ごっこしている孤独なライダー、グループでワイワイ・・・、ここに居ると色々と人生の勉強になります。当然、バイクも・・・。
昼食を食べて無かったので、コンビニで焼きそばとオニギリを購入して、外で、バイク見学をしながら急いで、食べました;泣。
14時前に針TRSを後にしました。R369で般若寺経由で帰りました。京都に入って、またまた、いつもの緊急トイレ休憩。
帰宅途中、燃料残量警告灯が点灯しましたが、地元のガソリンスタンドまで、頑張って、走りました。26.4キロ走りました。ここまで、走ったのは初めてです。
給油すると、15リットル少しでした。満タンが、17.5リットルなんで、後、30キロ弱は、走れたかも;笑。そこまで、走る勇気は有りません。
自宅には、15:25到着。遅刻です;泣。余りの暑さに(違う意味でも・・・)汗が出てました。その後は、いつものお買い物へ・・・。もう本当に春の気温です。「春うらら」の一日でした。バイクに乗れて楽しかった!!
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しばらくはお茶屋さんでマッタリってわけにもいきませんね(^-^;)
またプチグルメツーにでも行きましょう~♪
投稿: まーさん@暗黒 | 2011年3月 2日 (水) 12時17分
私は警告灯が付いてから55キロ位が最高です!
凄い燃費走行をしてですが
それで油断して50キロまでは大丈夫と思って普通に走っていたら40キロ位でガス欠しました
幸いな事に後300メートル位先にスタンドがあったので助かりました
投稿: GaiA黄R1 | 2011年3月 3日 (木) 00時01分
まーさん@暗黒様
そうですね、お茶屋さんは、当分は、一時停車が限界でしょうね?
また、皆さんとプチグルメツーへ行きましょう!!
撮影会を兼ねて・・・;ヽ(^o^)丿
投稿: マー@R6 | 2011年3月 3日 (木) 04時13分
GaiA黄R1様
警告等が点いて、55キロとは凄いですね!!
しかし、誤差も有るので、40キロ程度が限界ですよね。
普段は、150~200キロ程度の給油を心がけてます、押して行く元気が無いので・・・、メタボ解消には、役立つかも知れませんが;笑。
投稿: マー@R6 | 2011年3月 3日 (木) 04時16分