バイク洗車
昨日(2011年1月29日<土>)、地元の降水確率:40%だった事も有り、2度寝(昼寝)をしてしまい。バイク走行は、無理だと思い、洗車をしました。2週間前に雨に降られたまま、だったので、酷い汚れでした。
バイクにも火を入れました。一発で動きました・・・、良かった。水温70度まで、暖機しました。急に家の窓が開き・・・、神(;妻)さんが、「うるさい;怒」と口パクしてましたので、直ぐに停止しました。走行、約27千キロです。
そして、洗車開始です。水をかけて、泥を落として、シャンプーを使って、洗いました。その後、フキフキして、完全に汚れを落として、オイル洗車(安い自転車用オイルで、鉄部品をフキフキ)して、最後に高い、光沢スプレーでピカピカにしました。
チェーンもクリーナーとホワイトチェーンループで美しくした。
総時間、3時間半も掛りました。後は、これで、走るだけです。しかし、本日は、寒い~。お山、行けるかな!?
| 固定リンク
「バイクへの思い」カテゴリの記事
- 新ブログ始めました(永遠を探して)(2021.04.10)
- 少し記事を追記します(2020.03.17)
- Season 2 スタート(2015.06.22)
- 別れは、突然に(2015.05.30)
- 新型R1(2015.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寒い中、洗車お疲れ様でした!
あっ写真に写っているのプレクサスじゃないですか
簡単に綺麗になると聞いた事がありますが実際どんな感じでしたか?
バイクもチェーンもピカピカですね♪
私も今日は乗らずに車検の時に外したパーツの点検をしながら磨いていました
投稿: GaiA黄R1 | 2011年1月30日 (日) 22時53分
寒くて僕もバイク乗りませんでした
洗車アイテムもたくさんあるんですね
投稿: terubon | 2011年1月30日 (日) 23時30分
GaiA黄R1さん
さすが・・・、プレクサスをご存じなんですね。2リンカンで安売りをしてたので、買ってみました。鉄、プラスチックも油が着いていても綺麗にピカピカになります。タンクを磨くと滑り落ちそうです;笑。
本当に良い商品ですが、後、安ければ文句が無いのですが?
ホイール等には、オイル(安いので)磨きで対応しました。
投稿: マー@R6 | 2011年2月 1日 (火) 03時37分
terubonさん
余り使わないのについつい、ホームセンターで購入しました;泣。
チェーン&スプロケ交換時にチェーン系の洗車キット購入しました。バイクは、洗うところ少ないので、こんなに必要無いですね;爆笑。
投稿: マー@R6 | 2011年2月 1日 (火) 03時41分