« インフルエンザ発病 | トップページ | バイク洗車 »

デジタル化の波

 先週末から体調を崩して、何とか元気になりましたが・・・、やはり高熱で2日間程度苦しんだので、それなりに痛手が・・・。で、今回は、インドアのテーマ選択しました。

 実は、昨年の末(先月ですが!?)に遅ればせながら、スマートフォン(略称:スマホ?)の使用を開始しました。何故、購入と書かないか・・・、実は、会社用だからです。使用して、凄い・・・との一言です。特にグーグルとの自動連携は、使い勝手も良く、使いこなせば、素晴らしいツールになります。後、使用しているのが、ドコモのGALAXY S(ギャラクシーS)で、有機ELで薄くて、画像も明るく、大変、綺麗です。バイクの画像も・・・。OSは、アンドロイドで・・・、本来のテーマで無いので、省略します。マニアの方々が多いのそちらのインプレを・・・。

Sn3a1896 Sn3a1897_3

 次に電子書籍のガラパゴスです。これもなかなかの出来です。画面の大きさが微妙で、新書サイズで、書籍としては、丁度良い大きさです。電子書籍の凄さは、段組みを自動的に換えてくれるところです。もう老眼には、堪りません。自分の読める文字の大きさに変更できます。これは、何れ、年配者を中心にブレイクすると確信してます。

Sn3a1894_2 Sn3a1895_3

Sn3a1898

 後、長年使用しているデジカメ・・・、最近、携帯電話で様が足りる為に活躍の場が余り有りません。光学10倍、デジタル25?倍が、最後のメリットかも・・・、引退まじかです。

Sn3a1911

 これらのデジタル化の波、便利で凄いと思うのですが、これが、イケてません。そうです、規格の統一です。ミニUSBなので、そんなに違いは無いのですが・・・、互換性が有りません。そうすると引退になったケーブルは、捨てないとイケないし、一緒に使用するとケーブルだらけになります。ここで、大きな技術力は、問われないので、規格を統一して欲しいと思います。

Sn3a1912

 早く、バイクに乗りたい・・・、動くかな!?

|

« インフルエンザ発病 | トップページ | バイク洗車 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

これが噂のスマートホンですか小さい方ですよね!
使いこなしたら凄いんですね

でっかい方も携帯電話なのですか?

来週は暖かいみたいですよ

投稿: GaiA黄R1 | 2011年1月29日 (土) 22時46分

スマホ僕もほしいですが現場仕事にわ向かないかな
衝撃などで液晶がすぐ割れるらいいので

投稿: terubon | 2011年1月29日 (土) 23時00分

GaiA黄R1さん
スマートフォン、本当に便利です。PCと同等と言っても良い位です。でっかいのは、電子書籍です。残念ながら、電話出来ません。今週、寒いですよね・・・、来週に期待します。

投稿: マー@R6 | 2011年1月30日 (日) 12時31分

terubonさん
画面の保護シールとボディカバーは、必須の様です。
画面が表に出ていない2つ折が、一番、安全かも知れません。
私もAUは、スライド式で、一度、液晶を割りました。契約の関係で、無償で交換してくれましたが・・・。
間も無く、丈夫なモデルも出て来ると思いますよ!!

投稿: マー@R6 | 2011年1月30日 (日) 12時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル化の波:

« インフルエンザ発病 | トップページ | バイク洗車 »