« 2011年初走り | トップページ | 名古屋から常連来たる »

初ウォーキングといつもの巡行

 本日(2010年1月8日<土>)、起床が7時15分でした。少し寒かったですが、天気は、良さそうだったので・・・、新年、初めてのウォーキングへ行って来ました。出発は、7時50分、外に出て少し歩くと田んぼにが降りてました。

Sn3a1913

 コースは、いつもの第二京阪の歩道です。途中の高架になっている道は、材質の影響か、霜が降りていて、足跡が付きました。

Sn3a1914

Sn3a1915

Sn3a1916

 自宅の近くに(のぼり)が・・・、戎さまです・・、そうです、交野戎です。明日からです。

Sn3a1917

 今回、が重くて・・・、2週間振りの影響でしょうか?お正月の料理で、太ったせいでしょうか?運動不足が、ここまで・・・、引き伸ばしましたが、違います。実は、ウェイトを付けてました。1キロづつ左右に、効果は、不明ですが、以前から、持ってましたので、試してみたくて、今回、付けました。歩くスピードが、上がらないのと腰に少し来ました。今後使用は、検討します。

Sn3a1918

 それから、風呂に入って、朝食後・・・、迂闊(うかつ)にも寝てしましました;泣。その間に神(;妻)さんは、二胡の練習へ行ってしまいました。起きてから、気になってる事項の対応です。ヘルメットの曇り止めのピンロックの加工です。少しずらせば・・・と思い、新たな切り込みを入れました。切り込みを入れないと落ちてしまいます。

Sn3a1919

 しかし、一度目は、失敗しました。さらに切り込みを入れて、3つも出来てます。難しいです。ピン(凹凸が若干違う)の回転で、強さを調整できる位に微妙なものです。

Sn3a1920

 成功しました。結局は、初めに開けた位置と2度目に開けた位置との変則の組み合わせでしたが・・・、少し曲がってますが、視界が開けました。これで、視界に境が出来ません。何で、SHOEIさんは、こんなのを創ってくれないのでしょうか?SS乗りは、シールドの上を見てます。実際に走りました、最高でした、大成功!!

Sn3a1929

 ピンロックの加工に手間取って、やっとバイクで、出発です、14時過ぎです;泣。現金が全く無かったので、近くのコンビニへ寄って出発しました。行先は、いつの巡行先です。

Sn3a1921

 またまた、緊急停車です。柳生街道のど真ん中辺りです。車も少なく、ほとんど通りません。しかし・・・、我慢が効きません!!

Sn3a1922

 いつもの月ヶ瀬に到着しました。常連のハーレーさんやZeperさん、刀さんが居られました。刀さん、お正月(1月1日)に走って、Nijyaで柳生辺りで、コケたそうです。が積もっていて・・・、起こすだけでも大変だった様で・・・、さらに戻りでもコケたそうです。雪道を走るとは・・・、やはり凄い方々が、ここには、居られます。

Sn3a1923

Sn3a1924

 湖畔の里で、久々の食事をしました。併せて、新年のご挨拶もしました。ここで有力情報を得ました。冬場は、小倉は、危険だそうです。「小倉は、危ないよ、雪が多く、寒い。針もアカンよ・・・。子供が戻ってくるときに、注意するように言ってるよ。」 この情報が、あれば、暗黒様が・・・、残念です。

Sn3a1925

 缶コーヒー飲んでいる間に2台が到着。赤いバイク(FZ1?)の方と少し会話しました。大東市から来られたそうです。五月橋方面に走って行きました。

Sn3a1926

Sn3a1927

 16時を過ぎたので、慌てて帰りました。気温が下がると凍結が心配です。途中、またしても緊急停車。R163に出る、交差点です。我慢に我慢を重ねて・・・、限界になったので・・・、形振り構わずです;泣。ゴメンなさい!!

Sn3a1928

 自宅に17時20分に到着しました。真っ暗直前でした。しばらくすると神さんも帰宅して来ました。体が冷えました。岩舩街道、気温が4度でした・・・。やっぱり、早く帰らないと行けませんね!!

 明日、名古屋から、赤アクスポ(旧黒09R1)さんが、月ヶ瀬に来るとのメールを頂きました。久々の常連の登場で、湖畔の里のおばさんも喜ぶでしょう。頑張って、明日も行く事にします。明日の天気、大丈夫か~な~;!!

|

« 2011年初走り | トップページ | 名古屋から常連来たる »

バイクトレーニング」カテゴリの記事

コメント

冬眠中の私がコメントをするのもなんですが・・・・
月ヶ瀬の茶屋に集まっているバイクの写真を見ると
行きたくなりますね!しかし冬の山道は、ほんま怖い
んですよね・・・カーブを曲がると雪・・・・というのが
昔ありました(1枚目の写真、もう少し右むくと私
の家がちらりと見えます)。

投稿: 09R1ストロボカラー | 2011年1月12日 (水) 19時58分

09R1ストロボカラーさん
月ヶ瀬の皆さんは、年中無休の方も多い様で、私は、冬は、昼組に徹してますが、相変らず、朝組は、午前中に来られている様です;笑。 気温にもよりますが、月ヶ瀬は、柳生街道の往復なら、何とか走れます、少し上の針方面は、危険な様です。

>>1枚目の写真、もう少し右むくと私の家がちらりと見えます

家を出てすぐのフォトですので、いずれ、お逢いするのは、まじかですね;笑。温かくなったら、ぜひ、ご一緒に月ヶ瀬の巡回へ行きましょう!!

投稿: マー | 2011年1月12日 (水) 21時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初ウォーキングといつもの巡行:

« 2011年初走り | トップページ | 名古屋から常連来たる »