2011年初走り
本日(2011年1月4日<火>)、予告通り、初走りに行って来ました。前日(正確には、当日の朝方)に貯めていたVTR(坂の上の雲)をかなり見たので・・・、起床が、12時でした。慌てて、朝食(違います、昼食)を食べて、出発しました。色々と雑務もあって、結局、出発は、13:45となりました。ま~、最高気温、14時やし、良いか・・・で出発しました。行先は、当然、月ヶ瀬の茶屋です。前日の各種のレポートでは、積雪が2~3センチの報告が有り、不安でしたが・・・。
やはり、奈良市内に入ると気温は、下がって、さらにお山に入ると当然、さらに下がりました。そして、いつものチェックポイントの円成寺前の池・・・、凍ってました。黄色信号点灯です。風が有る為に道は、ドライでしたが、気温は、確実に低いです。そのまま、走行、柳生を過ぎると、チェーン着用の警告の電光板が出てました。Uターンする車がありました。しかし、雪は、道に無く、ほとんどドライでした。所々に水たまりが有りました。そして、またしても、緊急停車、トイレ休憩です。茶屋の近くの茶畑です。雪が残ってました。
ここから、道のほとりには、雪が・・・、そして、最後の難関、急勾配のヘヤピン、・・・道が濡れて・・・、ほとりに雪が・・・、何とか走れました。そして、到着。期待は、裏切られません・・・、いつもの昼組の常連さん達が居ました。流石です・・・しかし、BMW GSなので、雪道でも走れそうです:笑。
しばし、常連さん達と会話して、缶コーヒーを飲みました。ホットを買ったのにみるみる中に冷たくなりました。暫らくして、皆さん、退散です。一緒にR163に帰ろう・・・と誘われましたが、ガソリンもギリギリだったのとこんな危険な道路事情では、Uターンが、安全と考えて御断りしました、ゴメンナさい!!そして、お決まりのひとりぼっちです。実は、暗黒様が20分ほど前に来られいた様です(常連の方の情報)が、逢うことは、出来ませんでした;泣。15:20頃に出発しました。
安全に道の凍結を気にしながら、走行しました。気になっていた円成寺の近くに池で、停車。記念写真を撮りました。池・・・、まだ凍ってました。
そのままいつものルートで、帰りました。またしても途中で、緊急停車、トイレ休憩です。裏R163です。いつもの岩船神社まで、持ちません;泣。
今回は、ガソリンスタンドにも寄って、給油しました。そして、16:50に自宅到着。何とか明るい?間に帰宅出来ました。
その後、神(;妻)さんを連れて三男の要請で、お買物・・・、京都の大型スーパー、家電量販店と梯子しました。そして、終了・・・、いつも通りに・・・、明日から仕事です。また、いつも通りに頑張りたいと思います。
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか今日は初走りをする人が多かったみたいですね
私も今日乗ろうと思っていたのですが雪がまだ残っていたので止めてしまいました
投稿: GaiA黄R1 | 2011年1月 4日 (火) 23時47分
初走り、お疲れ様でした。池の凍結、凄いですね。先般、この先で僕はUターンしました。今日は、なんとか走れたようで良かったです。裏163でトイレ休憩された所、先に見えている左カーブを道なりに来てもらったら、僕のマンションです。交番が目印なんですけどね。お時間ありましたら、お立ち寄りください。
投稿: ベルリンガー | 2011年1月 4日 (火) 23時55分
やりますな~
柳生は積雪ありですね!
来週もやはり行かれるのですか?
マー君を見ていると励まされる思いです^^v
投稿: 銀 | 2011年1月 5日 (水) 00時10分
真冬のワインディングは気をつけないと危険ですね
昨日も暗黒様がまさかあんなことになるとわ
投稿: terubon | 2011年1月 5日 (水) 10時41分
GaiA黄R1さん
初走りですが、正直、柳生街道は、少なかったです、往路で、革ツナギを着た猛者とすれ違い、復路で、2台のSSのみです。後は、ライトを見るとあっと思うですが・・・、郵便局の方でした;笑。
雪が有る時は、止めた方が良いと思います。
また、月ヶ瀬で逢いましょう!!
投稿: マー | 2011年1月 6日 (木) 00時03分
ベルリンガーさん
池が凍ってるか・・・、私の一つのシグナルです。温度は、危険領域でしたが、風が有った為、道路が乾いたのでは無いかと考えてます。この付近、土地勘が有ります。大体分ります;笑。
また、いずれ行かせて頂きます、ここなら20分程度で着きますので・・・。
また、月ヶ瀬で、よろしく、お願いします!!
投稿: マー | 2011年1月 6日 (木) 00時07分
銀さん
予定通りの初走りが出来て、満足してます。
後、1時間早く行った方が、良かったかも知れません。
前日から、転倒者も多かった様で、部品が点在していたり、茶屋でも噂をしてました。オフ車を持って居られる方は、そちらで出勤されたりしてました;笑。
早くの復帰をお待ちしてます・・・が、くれぐれも無理をされない様にお願いします。
何も無ければ、また、月ヶ瀬の茶屋へのUターンコースを走る予定です;笑。針方面は、気温が低そうで・・・、当面、敬遠かな~。
投稿: マー | 2011年1月 6日 (木) 00時13分
terubonさん
暗黒様の件・・・、本当に信じられない気がしてます;泣。
20分前に・・・、逆方向へ・・・の情報で、雪を敬遠して、西名阪での帰宅かと思っていたのですが???
針方面の方が、標高が高くて、冷えますし、凍結路も多かったのだと思います。先輩のライダーが、「針をなめたらアカン」と言ってました。中で、ゆっくり休憩したら、一瞬で、雪景色になる・・・と名言だと思います。
早く、冬眠からの回復待ってます、では、月ヶ瀬にて!!
投稿: マー | 2011年1月 6日 (木) 00時19分
あけましておめでとうございます。
この時期の走行はライダー泣かせですよね。
私は夏の暑さの方が全然良いです。。
2輪で凍結路は危険ですよね。。
今年も、記事楽しみにしています!!
投稿: shin | 2011年1月 6日 (木) 23時17分
SHINさん
明けまして、おめでとうございます。
少し、寒いですが・・・、年中無休ですので、頑張ります!!
寒い時は、夏が・・・、暑い時は、冬が・・・と思うのは、私だけでしょうか;笑い。
こちらもサーキットインプレ楽しみにしてます。
本年もよろしく、お願いします。
投稿: マー | 2011年1月 8日 (土) 12時59分