道場会館前日
先日の日曜日(2010年10月10日)は、バイクの清掃を行って。翌日のN河道場(一般後なら、弾丸ツーリングに近い)に備えて、YSP○屋川へ行って来ました。本来なら、10月10日が予定日だったんですが、天候の関係で、1日順延の連絡が、数日前に有りました。
道場内容は、下記です。YSPのHPから、直接引用します。
-----
N河道場決定!!日時10月10日(日 )集合場所 名神高速道路 草津SA第一駐車場集合出発 Am5時00分(遅れた人は養老SAにて合流)解散予定 Pm9時00分希望Pm10時00分予定総走行距離 約740km(草津SA) 所要時間 17時間?給油回数 4回予定(160Km~200kmごと) 参加費用 ¥1000-(保険代金含む)
■ルート 草津SAー養老SA(GS)ー恵那峡SAー諏訪湖SA(GS)ー諏訪湖IC下りて右折ー152号左ー192号左御座石神社交差点(ビーナスライン方面)ー右折にて152号合流ー40号左途中休憩ー194号右(美ヶ原方面)ー460号ー178号ー山本小屋(昼食・散策)ー178号ー460号ー67号ー143号左ー158号ー道の駅・風穴の里(休憩)ー158号途中、給油&集合ー89号ー41号左ー73号右ー上切町交差点左73号158号右ー73号左(せせらぎ街道)ー472号ーパスカル清美(休憩)ー東海北陸自動車道(郡上八幡IC)ー養老SA(GS)ー草津SA解散
:並河道場は、当店の通常ツーリングとは異質の企画の為参加資格は、600cc以上の車両に限定させて頂きます。いつもの様な、スタッフサポートもできない為ハードロングツーリングに自身のある方のみの参加に限らせて頂きますPS ツーリング中の事故&違法行為につきましてはあくまでも自己完結でお願いします。 以上!ツーリングに関する質問は、コメント&TEL 及び店頭にてお答えします by N河
-----
こんばんわ N河デス先日、N河道場のルートを公開しましたが、N本さんから、「BOSS、740kmはチョットぬるいんじゃないですか?」の指摘に奮起した私は、 行って来ました一人道場
朝5時に自宅を出発夕方5時には帰宅昼ご飯と給油以外はノンストップ(自宅~自宅 総走行距離900km)雨に導かれた今回の追加ルート これにてルート決定とさせて頂きます。
■最終ルート
草津SAー養老SA(GS・休憩)ー諏訪湖SA(GS・休憩)ー諏訪湖IC下りてすぐ右折ー152号左ー192号左御座石神社交差点(ビーナスライン方面)ー右折にて152号合流ー40号左ー194号右(美ヶ原方面)ー460号ー178号ー山本小屋(昼食・ラーメン&カレーしかないです)変更有ー178号ー460号ー67号ー143号左ー158号ー道の駅・風穴の里(トイレ休憩)ー158号(予備昼食場所)ー89号ー41号左ー73号右(給油)ー上切町交差点左73号158号右ー73号左(せせらぎ街道)ー472号ーパスカル清美(休憩)ー
ここからが追加ルートになります。せせらぎ街道を戻って(往復って事です)158号を左ー桜の郷 荘川(集合・休憩)ー東海北陸自動車道 荘川ICー関SA(給油)ー草津SA集合解散
総走行距離 820km(草津SA)
給油のタイミング(養老~諏訪湖~73号~関SA)は、走行距離200kmを目安にしています。チョットやばい人は途中給油をお願いします。(恵那峡SA・158号・158号・)100km位 PS 休憩が少ないですが最高でも2時間は走り続けません
これは、あくまでも道場デス 後、ビーナスラインですが、霧が発生する可能性があります。私も今回は、ガスッて何も見えませんでした。当日は皆さんの日頃の・・最後に、私の首の事を心配してくれた皆さん大丈夫でした当日は、ガンガン行きます ヨロシク 当日は、朝5時出発です。遅刻した人は、養老SAにて集合6時30分には出発します。それでも・・・な人は諏訪湖SAまでに追い付いて下さい。です。
-----
この道場は、次にお楽しみして下さい。
参加人員とタイヤの空気圧の確認をと思い、行ったのですが、バイクの調子が余り良く無いと知るW田店長が、もしもの事が有ると心配なので・・・・とタンクを上げて、スロットルボディの清掃をしてくれました。興味があるだろうとエンジンの中まで、覗かせて頂きました。初めて、R6のバルブを見ました。(フォト撮るの忘れました)それも無料で保障期間整備で実施して頂きました。
帰宅時、なんかエンジンが軽く周り、安定するようになりました。ありがとうございました。
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
弾丸ツーリング、お疲れ様でした。800Kmですか・・凄いですね。ビーナスライン、美ヶ原は行ってみったいんですよね・・コース、参考にさせて頂いても宜しいでしょうか?来年のGW、夏などに行きたいですね!ビーナスラインは、やはり良かったですか?今度、話聴かせて下さい!
投稿: ベルリンガー | 2010年10月12日 (火) 23時40分
ベルリンガーさん
最終的な距離は、自宅から890キロでした。
ビーナスラインは、混雑して、走れませんでしたが・・・、景色や空気のさわやかさで、GOODです。昔昔に行きましたが、印象が違いました。
また、月ヶ瀬で、お話しますね;笑。
投稿: マー@R6 | 2010年10月14日 (木) 01時58分
900キロを走って夕方帰宅ですか!(^^)。
ビーナスラインは何度か走りに行ったことがありますが、攻めるより景色を眺めながらのんびり走りたくなるぐらいええ景色ですよね!(^^)。
投稿: フリーマン | 2010年10月14日 (木) 06時41分
フリーマンさん
N河道場の館長だから、出来る技です。ほとんどノンストップだったんだろうと思います。ビーナスライン、バイクで初めて行きました。本当に景色の良い場所でした。車も多くて、のんびり走行でしたが、満足出来ました。
投稿: マー@R6 | 2010年10月16日 (土) 13時00分