きさいべふれあいまつり
昨日(2010年9月19日<日>)、「第1回 きさいべくれあいまつり」へ行って来ました。何の祭りか、分かりませんよね;笑。 きさいべは、昔の私部村の名称の様です。それが、いくつかに分割された・・・、第二京阪が出来たので、それを記念して実施しようとの事になったそうです。当初は、第二京阪の高架下で実施する予定だったそうですが、まだ一部工事中の場所が有り、急遽、変更になって、交野のイケイケランドに変更になったそうです。
なぜ、行ったのか?神(;妻)さんが、二胡の演奏者として、登場してましたので・・・。シンシンとのグループ名だそうです。演奏何度も行ってますが、初めて聞きました。
後、フリマ(フリーマーケット)も参加していて、手作りの服などを売ってました。儲かったのでしょうか?
しかし、本当にローカルなお祭りでした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きさいべ村って言う所があるんですね?私市なら行ったことあったので知ってましたが・・・・・・そのローカルさが良いやないですか!!!神様の演奏ビデオに撮りました?記念に撮っておいたよ!って言ったらポイントアップだったかもですよ??
投稿: 雑賀孫一 | 2010年9月20日 (月) 13時33分
雑賀孫一さん
私部等の旧名称のようですが、私市も親戚の様なものです。
私市には、くろんど池と言う走り易い場所が有ります。
また、一度行って見て下さい。
神(;妻)さんは、デジカメでビデオ撮影しました。
周りは、神さんのお友達だらけでした・・・。
ローカル色、一色です;笑。
投稿: マー@R6 | 2010年9月23日 (木) 13時36分