昨日(2010年8月21日<土>)、岡山国際サーキットの走行会へ行って 来ました。これもYSP○○○関連のイベントの一つですが、正式には、「ライディングスポーツ・マイペースラン」で、雑誌社の企画です。内容は、下記(写真)の通りです。フリー走行マイペースのグループで走行しました。早く、ハイペースのグループで走れる様になりたいのですが・・・、気持ちだけです。実際は、無理です。YSP○○○からは、2台がエントリーしてました。
実は、移動を考慮して、前日に夏期休暇を取っていたので、一番隊で出発しました。YSPに14時に集合、出発の予定でしたが、30分遅れてしまって、結局、ウダル暑さの中、15時に出発しました。同行は、53歳のFZ1さんです。まずは、赤松PAで休憩。
その後、楢原PAの小休憩しました。
美作ICで降りて、給油して、岡山国際サーキットへ18時に到着しました。シャワーをして、二人で夕食です・・・、しかし、本当に二人きりです。レストラン貸し切りです。お店の方も待って頂いている様子なので、30分で切り上げて、部屋で、ビール・チュウハイを飲みながら、後続隊を待ちます。
22時頃に2番隊(4名)が着いて、23時過ぎに最終の部隊が到着しました。ロッジ宿泊は、14名でした。6時前に起床しました。
食事(オニギリ2個)して、7時から車検と受付を完了させて待ちます。当日組も到着してました。
常連の方、今回、ドカティからBMWへ乗り替えられていました。
走行会の風景です。KTM等、各社が出展してます。
ブルーFZさんです。ブルーさんは、当日組です。
他の参加者の方々です。ドカティのアベックの方は、ハイペース組です。
お決まりのライダーズミーティングです。
1クール終了後のタイヤです。ピレリですが、タイヤ溶けてます。まだ、端使えてません。
3クール終了しました。タイヤは、・・・この状態です。無事に生還しました。
3クールは、初めての赤旗を経験しました。3台が絡む転倒でした。その一台が、同じYSP○○○の一番カッコ良いFIATR6・・・、怪我無くて、何よりです。
走行終了後に昼食です。
帰宅の準備です。自走以外の方は、良いです・・・。
これもお決まりのじゃんけん大会です。本が欲しいと思っていたら、ゲットできました。「一生ライダー宣言」です。副題に-夫婦円満バイク乗り-家内安全16のポイント!!と有ります。参考になるでしょう。
帰りも一番隊でなりました。ブルーFZさんも加わりました。給油後に楢原PAで休憩しましたが、日除けが無くて、水分補給して、直ぐに出発しました。
次に加西SAで休憩しました。R1の51さんと一緒になりました。その後、出発して、自然解散となりました。
最後に西宮で大渋滞、そして、雨がひどくなってきて、すり抜けで、手も痺れて来たので、我慢できずに西宮名塩SAで休憩しました。R1の51さんも雨宿りしてました。お土産を買って無い事を思い出して、チーズケーキを購入しました。
18時前に帰宅して、シャワーをして、YSP○屋川へ、ツナギ等の荷物を取りに行来ました。常連の方々が、走行会のビデオを見てました。神(;妻)さんが晩飯で待っていたので直ぐに帰らせて頂きました。W田店長、H原さんは、仕事をされてました。ほとんど寝てないのに流石です。本当にご苦労さまでした。楽しかったです。
最近のコメント