1年点検②とツーリング予告
前々回の掲載した、1年点検(&カスタムV2)の続きです。実は、YSP寝屋川のW田(脇田:宣伝の為に実名で・・・)店長が、わざわざ写真を撮ってくれていたのに、確認もれがありました。せっかくなので、PartⅡです。リプレイスタイヤ、交換プラグ、エアクリナー等を撮って貰っています。エアークリナーには、トンボ(N本さんでは、有りません)が入ってました。以前、バタバタと羽の音がしてたので、てっきりセミだと思ってました。R6は、口が大きいので、面白いものを食べます。
綺麗に整備して頂いた、ありがとうございました。自分に整備技術が、無いので、高度な整備技術を持っているYSP、同じR6に乗っているW田さんに絶対的な信頼を寄せてます・・・褒め過ぎ・・・(冗談、抜きに信頼してます)
■ツーリング予告(明日以降に正式なものを・・・)
開催日:2009年12月13日(日)
月ヶ瀬茶屋:集合・出発~南へ・・・(準備運動:五月橋IC~山添~グルグル~小倉IC~やまなみロード【毎週いっている?】~龍穴神社(休憩))~R165~榛原~★R370~R166~(道の駅:宇陀路大宇陀:休憩)~R370~R169~①(道の駅:杉の湯川上:休憩)~R169~②(下北スポーツ公園:休憩)~R169・R309~R42~③(熊野市付近もしくは鬼カ城):往路~Uターン~復路:~★~R369~針TRS:到着・解散
(休憩、食事時間時間少なめ、最後の峠を獄寒の中、楽しむ・・・をテーマに考えました)①、②、③のどこかをUターンポイントに考えてます。③で、300キロ<適当?>ぐらいと思います。道の状況、参加メンバー、人数等によって、調整したいと考えてます。
②が良いかな~。あっ、9:00集合、9:30出発、到着解散、14:30で考えてます。
この時期、走れる、走れない、無理等のアドバイスやご意見を募集します。
後、併せて参加表明(不参加表明)もお願いします。多数のコメント待ってます。現在、銀CBR1000さん等含めて、5名程度確定してます。
| 固定リンク
「バイクへの思い」カテゴリの記事
- 新ブログ始めました(永遠を探して)(2021.04.10)
- 少し記事を追記します(2020.03.17)
- Season 2 スタート(2015.06.22)
- 別れは、突然に(2015.05.30)
- 新型R1(2015.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ざんね〜〜〜〜ん
日曜出撃、丸一日はむりっす〜〜〜〜。
投稿: ブルーFZ | 2009年12月10日 (木) 11時11分
ブルーFZさんへ!
途中で帰ると言う選択もありではないですか?
投稿: 銀 | 2009年12月10日 (木) 11時44分
銀CBR1000さん、子供のインフルエンザを貰って絶望的です。
土日家でゆっくりしときますわ。いつになったらバイクに乗れるのかな??
投稿: ブルーFZ | 2009年12月11日 (金) 09時33分
ブルーFZさん
インフルエンザですか・・・、ついにうつってしまったのですね。
では、またの機会に、逞しい走りを見せて下さい。
お大事に!!
投稿: マー | 2009年12月12日 (土) 14時44分
銀さん
途中での離脱も有りとしましょう・・・。
明日、よろしく、お願いします。
投稿: マー | 2009年12月12日 (土) 14時46分