寒くなったので・・・、昼連
先週の日曜日(2009年11月15日)もいつもの様にバイクトレーニングへ行って来ました。但し、昼連に・・・。前日の土曜日の午前中が、雨で午後から1周年記念の備品の記念写真だけ撮っての一日だったので、日曜日は・・・と思っていましたが、起床が8時半、出発が、11時過ぎになってしまいました。
いつもルート(柳生)で月ヶ瀬の茶屋へ向かいました。やはり、昼間は、車が多いです。ならやま大通りは、混雑時は、道が広いので、すり抜けが、簡単なので、良いのですが・・・。般若寺から、お山へ入り、車をシケインとして抜き抜きして、09R1さんの事故の場所を通過・・・、今回、3桁スピードで走ってみましたが・・・、飛ぶ感じが、無かったです。どんなスピードやったんやろ、と改めて関心しました。
茶屋に昼過ぎに到着。銀CBR夫妻と(銀?)隼さんさんが居られました。隼さんは、今回、モタードでした。本日は、3人でツーリングの様でした。茶屋には、7時頃一度来られてから、再度、帰宅途中の休憩の様でした。タイヤもさすがに交換されてました。USDを履いてられました・・・、説明をしている最中に隼さんを呼んで・・・、「タイヤが逆についとるとちゃうか」と言って確認。パターンを確認して、逆の様です。私には分かりませんでした;泣。
缶コーヒーを飲んでいるとまたまた精華町のBMWの方が、車で登場しました。バイク駐車しているど真ん中に・・・。少し会話しました。腰を痛めて、乗れない様です。来月、BMWの一泊のイベントを楽しみにしているそうです。銀CBR達が、帰られて、黄R1さん、刀さん、・・・ぞくぞくと昼常連組が登場しました。バイクを見て談話、常連達のお話をしたりで、談話してました。09黒R1さん来ないな~との会話も何度も・・・。
そうしてるとアプエリアRS125のカメマンさんが、「カバン届いてませんん・・・か?」と話しかけて来ました。グルグルへ行かれては、茶屋に戻ってくるパターンを繰り返しておられたのですが・・・、走行中、ウエストバッグが気になって、グルグルの途中に置いていたそうです。数分の出来事だった様です。グルグルに魔物が居る;笑。
実は、今、カメマンさんのブログを確認したら、見つかったようでした。本当に良かったです。親切と言うべきか、・・・、難しいですね。茶屋は、ツーリング途中の方々で、バイクの台数減りません。出て行っては、来るの繰り返しです。昼食を食べる機会を逃して、14時過ぎに、走っていないと思い、急遽ご挨拶して、針TRSへ向かいます。
五月橋IC、山添IC経由して、ここからいつものルートと異なります。やまなみロードを寄り道しました。そろそろ寒くなったので、走れなくなり可能性があります。もう一度行ってみたかった為に、下道と通り、小倉ICを通過してやまなみロードへ入りました。やまなみロードの正式名は、奥宇陀広域農道です。ニィルとかの俗称もある様です。車も少なく、緩やかなワイディングです。スピードが出過ぎますが、自重して走ります。でも寒いです。下も上も冬支度でしたが、さすがにここは、気温低いです。最後のトンネルを抜ける頃は、クシャミを何度もしました。寒~いです。
龍穴神社へ着いて、トイレを探しました。少し先に綺麗なトイレが有りました。室生園地公衆トイレです。直ぐにUターンして、小倉ICまで戻って、西名阪を通って針TRSへ行きました。お腹が空いたので、コンビニでおにぎりとホットのお茶を買って、食事としました。バイク見ながらと思い、外に行くと・・・、またまた、法隆寺のCBRのリターンライダーさんと遭遇しました。3回連続で針TRSで逢ってます。少し会話をしました。
月ヶ瀬の茶屋付近を走って来られた様です。大内、山添、五月橋・・・、同じ、まったく同じです。でも今まで、なかなか逢わなかったのは、時間帯がづれていた為だと思います。皮ツナギを着て居られて寒そうでした。体も震えてました。20年前に買ったものだそうです。それを着れるとは・・・、凄いです。
15:30を過ぎたので、慌てて帰りました。バイクは、段々と少なくなって来ました。 針TRSから柳生を抜けて帰りました。途中、京都ナンバーの3台と絡みながら帰りました。途中、2台に抜かれて追従、1台が少し遅かったです。無理して、割り込んでも大人げないと思い、ペースをスローに・・・、1台、2ストで早かったです。シフトで滑っては、全力で頑張ってました。最後の方は、最後尾でブロックしてました。大柳生で別れてました。同世代の様でしたが・・・、詳細不明です。
自宅に着く頃は、ナイト走行でした。17時過ぎは、かなり暗いです。やはり、月ヶ瀬や針TRSは、15時までに帰らないといけないです。そして、日暮れ時も、そうとう寒いです。早く1年点検とタイヤ交換をしたいです。そして、次のカスタムも・・・、まだ秘密です。
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実は湖畔の里には行っておりましたが、白Z1000の方が針付近で事故ったとのことで、ゴロワーズR1さんと助けに行っていました。
その後、僕の後ろに白Z1000さんを乗せて樫原まで行き、湖畔の里まで戻りました。
結局、15:00位に戻って遅い昼食となりまして、帰りは同じく16時位の出発となり帰宅前には暗くなっておりました。
投稿: 09黒R1 | 2009年11月19日 (木) 12時21分
こんちは~!
15日は同じ時間帯に針テラスにいてたみたいですね(^-^;)
遭遇出来なくて残念でした。
カスタム内容が気になりますね~!
また報告楽しみに待ってま~す!(^-^)
09黒R1さんとも湖畔の里でニアミスやったんかな?
それにしても、白Z1000さん大丈夫なんですか?
バイクのダメージよりも体のダメージが心配です。。。(-_-;)
投稿: まーさん@Z750 | 2009年11月19日 (木) 13時05分
怪我は大丈夫そうでしたよ(^0^)
ただ、足を擦りむいていましたので心配ですが(>_<)
湖畔の里では、恐らく遅い昼食中で食事処にいましたよσ(^_^;)
投稿: 09黒R1 | 2009年11月19日 (木) 21時56分
09黒R1さん
白Z1000さんのレスキューに行ってたんですか。御苦労様でした。怪我、心配です、、軽装されている時が多いので・・・、でもきっと09黒R1の様に不死鳥の様に戻って来られるでしょう。私も12:30~14:00頃まで、茶屋に居ました。完全なすれ違いです。少しの時間のずれで、逢わないのですね・・・、不思議で、愉快です。また、茶屋で逢いましょう!!
投稿: マー | 2009年11月20日 (金) 00時27分
まーさん@Z750さん
針TRSには、15:00~15:20頃まで居ました。ほんの少しの時間の違いで、すれ違った様です。また、多過ぎて気が付かなかったかも知れません・・・;泣。最近、元気にガンガン走られてますね!!私も頑張らなくては・・・、最近、少しお疲れ気味なので:悲。
カスタムは、少しになるかも知れません、バイクのパーツは、本当に高いです。でも実施します。また、報告します。
投稿: マー | 2009年11月20日 (金) 00時35分