« 感動・感激・鈴鹿MFJ-GP 【長編】 | トップページ | 突然、ツーリング 【前編】 »

FZとCBRの競演

 先日の祝日(2009年11月3日<火>:文化の日)もいつものバイクトレーニングに行って来ました。出発は、11時頃にしました。前日がだったので、道がくのは、昼頃との判断からです。服装を迷いましたが、YAMAHAの秋冬春のスリーシーズンジャケットにしました。フリーズのインナーも付けました。この下にトレーナーなら真冬仕様です。よって、今回は、半袖のTシャツ1枚としました。走っている時は、丁度良いのですが、日当でゆっりしているとばみます。暑いので脱ぐと当然、寒いです。インナー無しで、トレーナーがベストの様でした、来週、テストしてみよう・・・。

 月ヶ瀬の茶屋には、12時過ぎに着きましたが、知り合いは、居ませんでした。しばし、椅子で休憩してると、良く見かける方が・・・。BMWのGSの方です。本日は、気乗りしないので、車で来られたそうです。椅子の位置を変えたりしながら、しばし談話しました。ご自身のガレージのフォトを見せて頂きました。ガレージの中に椅子やテーブル、バイク、バイク用品・・・、まさしく、男の城です。本日は、09黒R1の子、来ない~な~と言ってました。

Sn3a0413

 お腹が空いたので、茶屋のお食事処の湖畔で、地鶏丼を食べました。Sn3a0414 美味し~い。外へ出て、缶コーヒーを飲んでると赤R1の方が、R6見せて貰って良いですか・・・と話かけれられて、しばいバイク談義。そうしてると銀CBRさんが登場。タイヤ丸坊主です。ここまで、タイヤを使いきるとは・・・、凄い!!後、2~3日で交換されるとの事でした。銀さん含めて、会話してると黄R1さんも登場。最後にFZバカさんが登場しました。寒~い、寒いと言って、即、戻られる様子でしたので、一緒に帰る事をお願いして・・・、銀CBRさんも生駒スポーツランドでお連れが待っているとの事で、一緒に・・・。水間ルートで帰宅です。

 早いFZとCBRの競演です。走り出して、二人に付いて行ったら、飛ぶかも・・・と心配しましたが・・・。まったく心配要りませんでした。農道に入った瞬間にお二人が飛んで行かれて、一瞬で見えなくなりました。このお二人、超S級です。直線でも全力疾走するタイプの様です。当然、国内仕様では、まったく付いて行けません・・・よ。

 このまま、奈良市内まで、ひとり旅か・・・と思いつつ、全力で追いかけました。途中、っていて頂いたり、信号で追いついたりで、何とか一緒に奈良市内まで帰りました。それにしてもFZバカさんのマシン、異常に早いです。直線の全力加速でも最新のSSに負けません。スペックを聞くと当然かも・・・。

 FZバカさんと別れて、銀さんと阪奈で帰りました。阪奈、3度目です。銀さんは、阪奈最速のひとりとも言われてます・・・。途中の信号で、先頭に立ち、ビューンと消えて行きました。私には、この道での2xxxえは、無理です。その後、生駒で降りる予定が、最終まで行ってUターンして帰りました。久しぶりに阪奈のりとりを走りました。白バイやネズミ捕りが無ければ、良い道なんですが・・・。

 15時に実家に行く約束してたので、慌てて、戻って、15:15になりました。用事を済ませて、戻って、バイクの洗車を行いました。寒い中での作業だったので、風邪を悪化させた様でした。

 早く治さないと・・・、バイクの季節は、もうすぐ終わります。

 私は、年中無休ですが・・・、間もなくリターン1周年です。

|

« 感動・感激・鈴鹿MFJ-GP 【長編】 | トップページ | 突然、ツーリング 【前編】 »

バイクトレーニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FZとCBRの競演:

« 感動・感激・鈴鹿MFJ-GP 【長編】 | トップページ | 突然、ツーリング 【前編】 »