« また買ってしまった、「風まかせ」 | トップページ | 購入「バイク”乗れてる”DVD BOOK」【実践編】 »

沢山の人達の交流

 本日(2009年9月13日<日>)も朝連に出発しました。起床は、何と3時です。そのままTV見たり、風呂に入ったりしていたら、出発は、6時半過ぎになりました。そのままいつものコースで、お山に・・・、7時過ぎなので、スズキ+カワサキのパトロール隊と遭遇するかと思いましたが、逢えませんでした。途中で、2台をパスしましたが、ツーリングの方の様でした。

Sn3a0262

 7時半頃に月ヶ瀬に到着しました。ポールが立っていて、いつもと雰囲気が違います。なんと「ジャンボかぼちゃ祭り」の準備をしてました。よく見ると奥にブルーFZさんが・・・、久し振りに会話させて頂きました。

Sn3a0263_2

 そうしてると東大阪の銀CBRさんが、おニューのツナギで登場です。いつもラフな服装なんですが・・・、お話するとこれからミニレースをやるので、買った、日曜日に一日時間が作れないないので、これからミニレースで楽しむ・・・との事でした。

 そうしてると私と同じブルーR6が・・・、それも同じ2007年型。よく似ています。そうです・・・、以前にここに(ブログ)訪問してくれたタチコマさんでした。 Sn3a0264  お話する為に来て頂いた様でした・・・。月ヶ瀬の茶屋も気になって居たのでしょう・・・。ブルーFZさん、銀CBRさんとタチコマさんと少し長めの会話をしました。銀CBRさんからは、サスのアドバイスを頂きました。ブルーFZさんは、午前中から用事が有るらしく、早々に帰って行かれました。

 それから銀CBRさんから、少し走ろうとのお誘いを頂いて、針TRSへ行く事になりました。タチコマさんも同行して、五月橋IC、山添IC、グルグル経由、川沿いで行きました。予想通り、銀CBRは、異常いです。タイヤ見ればだいたい分かりますが・・・。コーナー早いですが、直線も全力疾走です。道が分からないの私が先行しましたが、到底付いて行けません。走行ラインについてもアドバイスを頂きました。

Sn3a0265  針TRSに着くと銀CBRのお知り合いの方が居られました。70歳代、60歳代のベテランです。その方達が、月ヶ瀬に行くとの事で、同行しました。バイクは、BMW1200Kとホンダのスーパーブラックバード(CBR1100XX)です。年齢から考えられない巡航速度でした。楽しい道を・・・と通って頂いた道は、来た道のUターンでした。皆さん、良く知ってます。

 途中で、銀CBRさんが、何か言われて、山添ICでUターンされました。そのまま、月ヶ瀬の茶屋へ着きましたが、「ジャンボかぼちゃ祭り」の真っ最中で、駐車場は、車で一杯でした。 Sn3a0266  路肩に止めて、銀CBRを待ってました。常連の09年白R1の方が居ました。

 BMWの方が出発しようとしたら、銀CBRさんが到着。何とお知り合いとすれ違って、気が付かないので、追って行ったとの事でした。相当追いかけた様でした、普通の人では、無理な距離、スピードです・・・お知り合いの赤CBRの方も到着。

 その方々と会話をしてると今度は、スズキのハヤブサが、到着。この方も銀CBRのお知り合いです。この方も月ヶ瀬の朝連の常連者です。BMWとブラックバードの方が、大内方面に出発。談話は続いて、赤CBRの方にコーヒーをおごって頂きました。

 皆で一緒に帰ろうとなりました。私のバイクのガソリンが無かったので、山添ICのエッソに寄って頂きました。そこから、銀CBRさんに先導されて、赤CBRさん、隼さん、タチコマさんで奈良方面に・・・、途中で、タチコマさんが見えなくなって、郵便局前で停止。少し待って、来ないので、全員でUターンしました。柳生経由の話があったので、そちらに行ったのかと思い、追いかけましたが居ませんでした・・・。そのまま柳生経由で山を下りました。般若寺の交差点で皆さんとお別れしました。

 自宅には、14時半頃に到着しました。自宅に戻って、タチコマさんの消息が気になったので、メールしました(以前に訪問時にメールアドレスを書いて頂いていたのを思い出して・・・)。しばらくして、メールが来ました。何と針TRSへ行ったとの事でした。同じ道なので、また行くのだと勘違いしていた様です。なかなかコミュニケーションは難しいです。でも安心しました・・・。銀CBRの方が凄く心配されてました。この方は、経営者(社長さん)だそうです。人を惹き付ける何かを持ってます・・・。

 本日は、銀CBRの方を中心に色々な方と交流出来ました。皆さん、本当に素晴らしい方々でした。充実の1日でした。

|

« また買ってしまった、「風まかせ」 | トップページ | 購入「バイク”乗れてる”DVD BOOK」【実践編】 »

バイクトレーニング」カテゴリの記事

コメント

CBRです。
もう1人のR6さんが無事で何よりです。私達でよければ又、一緒に走りましょう。

投稿: | 2009年9月15日 (火) 22時26分

CBRさん
ご心配お掛けしました。そして色々とアドバイス、本当にありがとうございました。ぜひ、また、一緒に走りましょう。少しでも付いて行ける様に精進して、トレーニング続けます!!

投稿: マー | 2009年9月16日 (水) 00時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沢山の人達の交流:

« また買ってしまった、「風まかせ」 | トップページ | 購入「バイク”乗れてる”DVD BOOK」【実践編】 »