誰もいない
本日(2009年8月22日<土>)も朝5時に起床していつもの様にお天気の確認をしました。確認方法は、デジタル放送の文字情報です。色々と確認しますが、NH○のが一番充実していると思ってます。各所の3時間おきの天気と降水確率を確認します。最近、雨雲の推移予想データも出る様になりました。但し、感じるのは、各局での天気予報が異なる点です。バイクですので、降水確率を気にします・・・。某局、30%、他局のほとんどが50%でした・・・。
実際の天気を見てからと思い、シャワーをしました。明け方の空を見たら雨雲が各所に、後、何となく風が雨っぽい・・・と感じたので、どうしようかと思案していたら、お腹が空いて来ました。朝食を食べたら~睡魔が~、デスクの椅子で1時間以上寝てしましました。昨日の日本酒の飲み会が利いたのかも知れません。
また、空を見たら雨雲が・・・。以前、降水確率の判断で大きな後悔をしたので・・・、少し考えて、降られるの覚悟で、出発しました。何と10時半過ぎでした。気温は結構上がってましたが、日差しが無いので何とか~と思いましたが、少し走るとヘルメットの中で額から汗が・・・、こんなに早くから・・・。よく考えると朝連なら自宅到着時間です。普通なのかも知れません。ファンもガンガン回りながら、奈良へ到着。そしてお山へ・・・、やはり車多いです。
いつもの様に大柳生、柳生経由、そして、グルグル寄り道そして、月ヶ瀬茶屋に到着です。少ないだろう・・・と思ってましたが、「誰もいません」。12時頃なので、昼食へ来る人も居るだろうと思ってましたが・・・、残念です。しばらく休憩してるとヤマハV-MAXの方とカワサキZRXの方が来られました。友人らしく、バイクの横に座ってガンガンお話をされてました。V-MAXの方は、良く見かける若い方です。しばらくして、そのまま、Uターンして帰宅しましたた。少し小雨に降られましたが、問題有りませんでした。しかし、やはり熱い暑いです。大汗をかいて帰宅しました。
いつもの様にシャワーして、バイクウェアは、日干しを行いました。でもヘルメットは、なかなか乾きません・・・。匂いも苦痛です。夏の走行は大変です。
でも減量には有効です。メタボライダーは、頑張らにといけません・・・、いや頑張ります。
| 固定リンク
« 実は、4連チャン | トップページ | バイク満開 »
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント