YRAヤマハサーキットランin岡山国際サーキット【後編】
2009年7月14日<火> 8:30から開会式です。各方面の方々のご挨拶(内容省略)が有り、簡単な基本ルール&マナー講習会が有り、全員でストレッチ体操をしました。体操を模範(指導)は、YRAの校長の平忠彦さんです。つなぎを着てのストレッチ、なかなか出来ません。普通でもしんどいです・・・。
初級コースは、コース見学です。通常は、回収する為に使用する荷台に乗車して出発しました。この説明者も前半組(2組あった)は、平さんが説明者でした。・・・ここで、凄く残念な事をしました。ビデオを撮るべきでした。実は、コース見学だけでは無く、レーサー(佐藤選手、宇井選手)、インストラクター(4名ぐらい)によるデモ走行見学付きでした。迫力抜群でした。すぐ横を200キロオーバーで通り過ぎ、コーナーでは、フルブレーキング、最後は、ウィリー走行・・・、まじかで見ると凄かったです。 また、初心者をビビらせるにも十分でした。本当に走らせる事が出来るのか・・・、不安一杯でした。
次にライディング講習です。初級は、必須でした。コーナーの曲がり方の勉強と体を慣らす事が目的との説明・・・、走る前から疲れます。何度も参加可能でしたが、これ1回で止めました。
11:15~11:35、いよいよ初級Bグループ1本目のスタートです。ドキドキスタートでしたが、初めてとの事で、スローペースです。同一グループに3チームがあって、最終のスタートでしたが、全チームに遅い人がいて、追いついて、スローペースのまま終了しました。その時、正直、峠の方が早い・・・と思いました。(これが、大きな間違いでした)
すぐに初級グループは、昼食です。カツカレーを食べて元気を・・・、水3杯飲んで満腹でした。その後に集合写真を撮りました。その時に宇井選手が、ふざけて皆さんを乗せようと色々と叫んでいたのですが、写真を撮る方は、無視。
次にライディングファーム基礎知識との座学(講習会)が有りました。これも平さんが先生。大汗で説明されてました。
13:25~13:45(実際は少し遅れていた)で2本目スタートです。1本目とは、スピードが違います。3週目までは、順調に走行・・・、ここでアクシデントです。ミラーの取り付けのところからワッシャーが落ちそうになり、人指し指と親指で掴んで走行・・・、このまま2周しました。3速固定で走ってスピードダウンした為にスイーパー車(後ろからサポートする車両)に前に入られました。指がつるかと思いましたが、無事に到着しました。
その後、また、座学(講習)です。質疑応答で、ここでも平さんが、先生・・・、良く出てこられます。お疲れ様です。
15:05~15:25(実際は少し遅れていた)に3本目です。この回は、一番スピードが乗りました。私の前を走っているGSX-1000Rに付いて行けません。やはり、1000と600のパワー差が・・・、違います、腕の違いです。インストラクターがR6でも3速をカーブ等で使用すると説明していたので、そのように走ってるとスピードが出ません。2速で・・・と思っていると少し離れたらスイーパー車に入られました。・・・・リズムが合いません。やっぱりR6は、10,000回転以上で走らないと非力です。後、バックストレートのブレーキングポイントを間違えてました。200m位で良いのにその前の建物を設定してました、・・・見学時に平さんがそう言ったので・・・、言い訳です・・・最高速度が伸びない原因でした。
少し長めに休息時間が有って、16:45~17:05(実際は少し遅れていた)に4本目です。先ほどのGSX-1000Rの方は、疲れたので、辞退されてました。・・・俺も疲れている・・・と思いながら、走行。やはり、リズムが合いません。
3周目でまたしてもスイーパー車が入りました。少し怒りが出てきて、スイーパー車を全力で追従しました。どんどんスピードが上がって来ます。コース取りもスイーパー車がいるので、分かり易い・・・、ストレートでレッドゾーンに入れながら全力です。フルブレーキ、シフトダウンでリヤが少しロック(下手なだけです)、限界走行しました。満足でした。
初級Bが最終走行でした。ツナギ等を脱いでいるとYSPのW田さんが来てくれて保安部品等を付けて貰いました。感謝、感謝です。最終は、閉校式です。17:30頃からです。転倒はフリー走行の数台のみで大きな事故はなかったと説明でした。アンケートに答えて、Tシャツを貰って終了です。
YSP○方南・○屋川から参加メンバーで記念写真を撮って解散です。結局、受付時に貰った水2リットルは飲み切り、スポーツドリンク数本飲んで、汗だくの1日でした。
18:00に自宅へ向かい出発。自走組は、W田さん先導で、赤松PAまで一緒に走りました。かなりハイペースでしたが、無事に到着しました。途中、虫が多くて、ヘルメットやジャケットにへばり付いてました。赤松PAで解散しました。W田さんが、体調が悪い(夏風邪で高熱?)ので、休憩して帰るとの事・・・。本当に御苦労様でした。そして、ありがとうございました。
21:00過ぎに自宅に到着して、バイクを清掃(水で虫取り)して終了。充実した1日でした。かなり疲れましたが、満足できた時間でした。また、行きたいな~。
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント