« R6変身(進化:カスタム) | トップページ | R6・カスタム・インプレその2 »

R6・カスタム・インプレその1

 2009年6月27日<土>は、3時半に起床、その後、風呂に入って、そして、朝連へいきました。家を5時半に出て、バイクを押して、住宅街を抜けて、出発。 Sn3a0103  マフラーをアクラボビッチ/サイレンサ/メガホン/チタンへ交換して、初めての朝の始動・・・、音量を心配しましたが、以外に静かなのに驚きました。アイドリングが安定するまでは、こちらの方が静かぐらいです。スタートして、やはりうるさい気がします。マフラーが短くなって、音が近いです。3,000~5,000回転の音が特に気になります。通常の市街地走行では良く使います。それ以上では、以前も騒音でしたので、そのままです。後、エンジン回転が落ちる時に「ポコ、ポコ、ポコ」との排気音がします。なかなか良い感じですが、これもやはり音が大きくなっている様な・・・。併せて、エンジンブレーキの効きが悪くなっている様な気もします、いや、以前が利き過ぎだったんだと思いますが・・・。後、やはり低回転(5,000辺り)からの伸びも少し悪くなっている様なきもします。高回転は、もともと良いので不明です。回している時に比較する余裕がないのが、正直な感想です。

 Sn3a0094   コースは、いつもの月ヶ瀬です。今までで、一番早い到着です。7時に茶屋へ到着しました。もう30台近いバイクが居ました。到着前にグルグルを一周してきました。ここにも3~4台いました。途中、2台がUターン時に抜いていきました。タイヤがおニューなので、全力では走れません。まだ、皮むき中です、後ろからあおらないで欲しい・・・。 茶屋に30分程度いて、知り合いがいなかったので、針ICへ皮むきへ行きました。 Sn3a0096  お腹が余りに空いて居たので、おにぎりを食べました。針ICも食堂は8時に開店なんです。出来たて熱々を頂きました。針でも休憩しながら、バイク見学です。朝早くから、どんどんバイクが来ては出発していきます。  Sn3a0097

 タイヤの皮むきの為にまた、月ヶ瀬の茶屋へ戻りました。

 Sn3a0099  そこでカワサキの忍者さん達と会話・・・、Y田とつなぎに書いた方が場を盛り上げていました。そこに70歳ぐらいの方が・・・、Y田さんから、会長と呼ばれていました。翌日にご一緒にツーリング予定の様です。 茶屋を出発時にマフラーを見つけられて、会話がはじまりました。音を聞きたかった様です。もともとR6がうるさいから、分からへんなーが、感想でした。そのまま、農道を通って、水間経由で帰る途中で、ガス無いランプ点灯。即Uターンして、山添ICのガソリンスタンドへ直行。またまたグルグルを通過して、また、戻って・・・、その他タイミングで、先ほどにY田さんが、横をすり抜けて行きました。綺麗なフォームでした。乗れている感じでした。タイヤも茶屋で確認して、同じB/S BT003でTYPE004?と書いてあった・・・、実力が分かります。何度も書きますが、まだ、皮むき中ですから・・・。こん回の感想は、道に張り付いている様な気がします。12時に実家に用事が有る為に、そのまま、水間トンネルを抜けて、奈良経由して帰宅しました。

 大汗を掻きました。それは、2ピースの皮つなぎを着ていた為です。初めて上を着て走りました。かなりきつめです。この暑さのおかげで痩せるかも知れません・・・、そあって欲しいと思ってます。

|

« R6変身(進化:カスタム) | トップページ | R6・カスタム・インプレその2 »

バイクへの思い」カテゴリの記事

コメント

すんごいサイレンサー付けましたね。私のとどっちがうるさいかな??(笑汗)
次回逢うときじっくり観させてもらいます。(爆)

Y田さん??ヘイデンさんのことかな??あの人おもしろいでしょ!!
私は「監督!!」というあだ名を付けられてます。(爆笑)

投稿: ブルーFZ | 2009年6月29日 (月) 19時32分

ブルーFZさん
実は、音量余り大きくは変わりません・・・;寂。底に付いている弁当箱(通称)が、良く消音している様です。でもやっとリプレイスマフラーを付けることができたので、嬉しいです。
。。。Y田=ヘイデンさんでしたか?
あの方の会話、本当に楽しいですね、誰とでもお話もされてました。何度もお逢いしてますが、お話したのは、初めてでした。
また、茶屋にて!!

投稿: マー | 2009年7月 1日 (水) 06時27分

こんにちわ。
何か他人のバイクとは思えないような・・・。
R6は、この仕様が安く出来て、イイですもんね。
BS-003STは、イイらしいですね。
ぜひ、バリバリ走っちゃって下さい。

次は、ぜひオーリンズへ。
感動の世界が待っていますよ!

R6って、世の中のバイクで
1番カッコ良く思っているのは、
自分だけかな・・・?

これからも、大切に。

投稿: ロッシマン | 2009年7月 1日 (水) 19時23分

ロッシマンさん
だんだんバイクが似ていきます・・・。
次のステップは、サスだと思います、やっぱオーリンズですよね。
私もR6が一番カッコ良いと思います。
これからもR6で頑張りましょう、、、、;ファイト。

投稿: マー | 2009年7月 2日 (木) 06時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R6・カスタム・インプレその1:

« R6変身(進化:カスタム) | トップページ | R6・カスタム・インプレその2 »