初めての道へ
本日、2009年2月8日(日)、昨日に続いて晴天でしたので、いつもの様に走りました。午前中は、奈良市民マラソンがある様なので、午後から出発(実際は、夜更かしによる寝坊・・・)。毎回の同じコースで、月ヶ瀬の茶屋へ到着しました。
途中、奈良のコンビニでトイレ休憩(昼食後すぐに出たので・・・)。以前は、必ずここで休まないと走れなかったのですが、最近、トレーニングの成果か、直接茶屋まで行けます。
前日、DVDでライディングのお勉強をしていたので、高いギヤで旋回・・・、上手く行かない、走行スピードが足らないのか、パワーが無いのか、・・・、R6の守備範囲は、3,000~16,500(実際に回せるのは、13,000程度、これ以上怖い)回転なのどのギヤで走れば良いのや・・・、リッターバイクと違いトルクが無いので、難しい・・・、自分の腕の無さを悲観しつつ到着。誰か、R6の峠の乗り方教えて・・・ヽ(^o^)丿
本日は、かなりの多くのバイク軍団が居ました。 缶コーヒーを飲んで、休憩・・・、バイク見てるだけで楽しい、暖かな陽射しもあり、30分以上も休んでしまいました。梅の名所なので、梅ありました。(当り前か!?)
名前が「白髪の梅」です。前日にカメラマンが三脚を置いて撮ってました。常連の方々も来られてました、FZ兄弟?の方も・・・、同時に出発したので、少し後ろを走ってましたが、すぐに広域農道方面へ、一瞬付いて行こうかと思いましたが、初心者(リターンして3ヶ月ですので)なので、止めて、帰路へ。昨日の横道に気を良くして、初めての道へ挑戦しました。布目ダム経由して、柳生へ戻る道です。布目ダム付近の道は、綺麗で走りやすかったのですが、二輪通行禁止の看板があって、気になりました。標識が見つからなかったので、ドキドキしながら走行しました。ローリング禁止の看板も・・・。柳生への道も良かったのですが、まっすぐが多いのと途中に恐ろしく狭い道になるので、今、いちかも?(本当は、昔、昔に走ったかも知れませんが、記憶に残ってません)
戻って、タイヤも見て、初心者マーク(タイヤの端の未使用)が消えてません。月ヶ瀬の茶屋に行くと端が溶けているバイクが有ります。早く、あのように走りたいです。でも革つなぎ着ないと今、ひとつ勇気が出ません。早く痩せて、革つなぎを着た~い。
| 固定リンク
「バイクトレーニング」カテゴリの記事
- 久し振りの正装の朝練(2015.05.10)
- 5万キロ突破(2015.04.19)
- 月ヶ瀬のお土産(2015.01.25)
- 2015年初巡業(2015.01.12)
- 久々、月ヶ瀬の朝練(2014.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。R6かっこいいですね。
質問なんですが私、身長が167なんですが足着きとかってこの身長だときついでしょうか? よければ管理人さんの身長を教えていただけますか?参考にしたいので。
投稿: アキ | 2009年2月 9日 (月) 08時00分
>>アキさん
私の身長は、170センチです(実際は、何ミリか切ります)。足着きは、つま先で両足いけます。片足で、少しお尻をずらせば、ベタ着きします。でもR1より悪い様です。走ると問題有りませんし、気になりません。でもエンジン掛けてから乗ってサイドスタンド上げてます。リスクは、負いたくないので・・・。
プレストのHPを参考にして下さい。
■2007年モデル(私の乗っているモデル)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_yzf_r6/foot.php
■2009年モデル(最新モデル)
http://www.presto-corp.jp/lineups/09_yzf_r6/foot.php
R6カッコいいです。仲間を待ってます。
投稿: マー | 2009年2月 9日 (月) 22時13分
こんにちは(^。^)
私もリターンにつきタイヤの両サイドは減りません(^_^;)
センターの減りは一人前です(笑)
動体視力も衰えてるし、運動神経も…(/_;)
若かりし頃の自分ではない事を忘れずに
無理せずコーナー攻めて下さいね。
細く長くBike ライフ楽しみましょう(^^)v
投稿: gsx1400ngi | 2009年2月10日 (火) 18時25分
>>gsx1400ngiさん(前回と名前が違う・・・)
ご心配、忠告、激励、本当にありがとうございます。
怪我をしない程度に全力で攻めます。
また、春にご一緒するのを楽しみにしてます。
SSですので、頑張るぞーヽ(^o^)丿
投稿: マー | 2009年2月11日 (水) 00時12分
いつも熱心な走りには、圧倒されますね。
R6は、手強いっです。
ライダー○クラ○の低回転の話は、
トルクの細いR6には、厳しいような・・・。
お互いに上手くなれるとイイですね。
※マーさんのブログを、うちのブログからLINK貼らせて
いただきますね。
投稿: ロッシマン | 2009年2月11日 (水) 10時23分
ロッシマン
>>ライダー○クラ○の低回転の話は、
>>トルクの細いR6には、厳しいような・・・。
→ やはりそうですよね。。。ヽ(^o^)丿
※ロッシマンのプログもリンク貼りました。
→ 初めてなので、少し苦労しました。R6の方々を集めて見ようかな・・・・。
投稿: マー | 2009年2月11日 (水) 19時24分