« 雨天走行 | トップページ | 少し横道へ »

梅は、まだですが、イタリア車は、満開

 懲りもせずに、2009年2月1日(日)も月ヶ瀬に行きました。月ヶ瀬付近は、まだ、少し濡れてましたが、他は、概ね、問題有りませんでした。奈良~柳生までは、2速固定で、ガンガン走りました。エンジン音だけでも車は、避けてくれます。まだ、コーナーは、うまく走れませんが・・・。

 本日は、午前中、天気が良かった為か、バイクが沢山走ってました。岩船街道でも5台すれ違ったりしました。そして、月ヶ瀬の茶屋に着くと・・・・。

 居ました、居ました・・・、止める場所が無いほど、多くのバイクが・・・。常連も方も多かった様です。プログを拝見した、「ブルーFZ」さんも居ましたが、私が到着する時に、出発されたので、挨拶のみでした、残念!!

 しばらくすると、大きな2グループ(総勢:15名程度)が出発して、その後、旧車会の方々も出て行って、一瞬、静かに・・・。でも、どんどん来ます。以前、ここで、会話した法隆寺の方もお友達と来られました。総じて、同年代が多いです。もっと年配の方も・・・。

 ここに居て、バイクを見てるだけでも楽しいのですが・・・。

 よく見るとイタリア車が、多いです。 

 090201_122601

 DUCATI、aprilia・・・・、近くで、見ると本当に美しいです。 

090201_125201  機械美です。カーボン素材も多いし、オーリンズのサスにブレンボのブレーキ・・・、「なんぼすんねん」 と貧乏人は、心で叫んでしまいます。お金が、あれば一度、乗ってみたい・・・。

 月ヶ瀬は、梅の名所ですが、梅はまだですが、イタリア車の花が咲いてました。  090201_130001   

 月ヶ瀬からの戻りは、初めて、水間トンネル経由で奈良まで戻りました。15:00頃に帰宅して、バイクを拭いて居たら、雨が降り出しました。ラッキー・・・。

|

« 雨天走行 | トップページ | 少し横道へ »

バイクトレーニング」カテゴリの記事

コメント

寒い中がんばってますね~(^。^)
σ(^_^;の1400君はすっかり冬眠モードでございます。
暖かくなったらまた走りましょうね(^^)v

投稿: ngi1400 | 2009年2月 2日 (月) 17時43分

ngi1400さん(一応、匿名)、コメントあありがとう・・・。

冬眠モードが、長くなるとバッテリーに来ます。
気を付けて下さい。

また、ぜひ、ご一緒しましょう!!

たまには、萱島Meetingもお願いします。

投稿: マー | 2009年2月 3日 (火) 07時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅は、まだですが、イタリア車は、満開:

» ドゥカティー S4R Testastretta(テスタストレッタ) [ドゥカティーの魅力]
S4RS Testastretta(テスタストレッタ)の足回りを若干ながら廉価版にしたのがS4R Testastretta。もちろん、エンジンはS4RSと同じ998cc水冷テスタストレッタ・エンジンを搭載しているので、最高出力は130psとなっています。S4RSとの大きな差異は、フロント・サスペンションがSHOWA(ショーワ)製、リア・サスペンションがザックス製のフル・アジャスタブルになっているのと、ホイールがMARC... [続きを読む]

受信: 2009年2月 2日 (月) 21時49分

« 雨天走行 | トップページ | 少し横道へ »